- Date: Wed 25 07 2018
- Category: 出来事・話題
- Response: Comment 42 Trackback 0
海外「知らなかった…」日本特有の擬音語に海外興味津々(海外反応)
海外「知らなかった…」日本特有の擬音語に海外興味津々(海外反応)
投稿者
日本語特有の擬音語
日本にいる外国人は、日本語特有の擬音語がわかるかしら?
※日本語字幕になっていない場合は設定→字幕→日本語に

私もこれ知ってたわ!
アニメとかゲーム好きな奴らは、これ皆わかると思うよ
ドラゴンボールに出てきたの覚えてる
私の国じゃ、蛙はコキコキって鳴くのよ
アニメオタクだから、これは楽勝!
英語だと、蛙はクロォークって鳴くって表現されることもあるけど、これは死を意味するスラングでもあるんだ
プエルトリコでは蛙はコークィって鳴くんだよ
ギリシャだと蛙は、ヴゥレケケ、クァ、クァって鳴くんだ
ゲゲゲの鬼太郎のアニメの主題歌を思い出しちゃう
インドネシアじゃがまガエルはクウォンクウォン、で小さな蛙はグロックグロック、かな
私の国ではガドガドは、蒸し野菜にピーナツドレッシングをかけたサラダのことよ
ケロロ軍曹!!
日本の蛙って、ケロケロって鳴くんだと思ってたわ
外国人って、よく日本人の英語の発音を馬鹿にするけど、外国人が話す日本語もすっごく変
国によって蛙の鳴き声がこんなに違うなんて知らなかった。。。
チリでも蛙は、ゲロゲロって鳴くよ
僕の国じゃ、ビリップビリップかな
ゲロゲロ、って言うのはアニメのナルトで初めて聞いたの
ケロロ軍曹って、いつもゲロゲロ言ってたわね
スペイン語じゃ蛙は、リビットリビットって鳴くよ
ゲロゲロって、二日酔いのときにも使うかも
アラビア語じゃ蛙の鳴き声なんて無いよ
ゴロゴロとゲロゲロがこんがらがっちゃった。。。。
https://www.youtube.com/watch?v=R0LXBiWoC9M
投稿者
日本語特有の擬音語
日本にいる外国人は、日本語特有の擬音語がわかるかしら?
※日本語字幕になっていない場合は設定→字幕→日本語に

私もこれ知ってたわ!
アニメとかゲーム好きな奴らは、これ皆わかると思うよ
ドラゴンボールに出てきたの覚えてる
私の国じゃ、蛙はコキコキって鳴くのよ
アニメオタクだから、これは楽勝!
英語だと、蛙はクロォークって鳴くって表現されることもあるけど、これは死を意味するスラングでもあるんだ
プエルトリコでは蛙はコークィって鳴くんだよ
ギリシャだと蛙は、ヴゥレケケ、クァ、クァって鳴くんだ
ゲゲゲの鬼太郎のアニメの主題歌を思い出しちゃう
インドネシアじゃがまガエルはクウォンクウォン、で小さな蛙はグロックグロック、かな
私の国ではガドガドは、蒸し野菜にピーナツドレッシングをかけたサラダのことよ
ケロロ軍曹!!
日本の蛙って、ケロケロって鳴くんだと思ってたわ
外国人って、よく日本人の英語の発音を馬鹿にするけど、外国人が話す日本語もすっごく変
国によって蛙の鳴き声がこんなに違うなんて知らなかった。。。
チリでも蛙は、ゲロゲロって鳴くよ
僕の国じゃ、ビリップビリップかな
ゲロゲロ、って言うのはアニメのナルトで初めて聞いたの
ケロロ軍曹って、いつもゲロゲロ言ってたわね
スペイン語じゃ蛙は、リビットリビットって鳴くよ
ゲロゲロって、二日酔いのときにも使うかも
アラビア語じゃ蛙の鳴き声なんて無いよ
ゴロゴロとゲロゲロがこんがらがっちゃった。。。。
https://www.youtube.com/watch?v=R0LXBiWoC9M