- Date: Thu 02 08 2018
- Category: 時事
- Response: Comment 38 Trackback 0
海外「納得できる!」喫煙休憩時間の不平等解消…禁煙休暇導入した日本の企業に海外賛同(海外反応)
海外「納得できる!」喫煙休憩時間の不平等解消…禁煙休暇導入した日本の企業に海外賛同(海外反応)
僕は海軍で勤務していて、船の上でも一日何回か喫煙休憩を取ってたんだ
ある日、ノンスモーカーの同僚が甲板でデッキチェアに座ってるのを見つけたんだけど、彼が言うには、スモーカーの喫煙休憩分相当を自分はデッキで甲羅干し休憩に使ってるんだって
僕は納得できたよ
僕の職場じゃ喫煙休憩なんてもらえないから、喫煙者は昼休みに吸ってるだけだよ
私の職場じゃスモーカーはちょっとタバコ休憩をとっても何も言われないのに、ノンスモーカーの私がちょっと席をはずすと、すぐ何か言われちゃうわ
僕の職場でノンスモーカーは僕だけなんだ
皆は一日何回もタバコ休憩取ってるのに、僕がたまに5分早く職場を出ようとするだけで、大問題だよ
アメリカってタバコ休憩いつでも取れるの??
私の国じゃ、皆に途中休憩があるか、全くないかのどちらかよ、喫煙者だけ休憩できるなんてありえないわ
私の職場で最近、しょっちゅうタバコ休憩取ってた同僚がクビになったわ
決められたお昼休は30分だけど、喫煙者はそれ以外に1時間余分に休憩してる計算になるらしいよ
仕事の成果がちゃんと上がってれば、どれだけ途中で休憩とってもOKなんじゃない?
私の職場は室内だから、タバコ吸う吸わないに関わらず、たまに皆外の空気を吸いに行くわ
僕は海軍のE-4ランクで、部下が12人いるけど、皆に平等に“クリーンエア休憩”を取らせてるよ
こうすれば、スモーカーだけ休憩時間が多くなることも無いからね
私は一つの部署を管理してる立場だけど、毎週皆にタスクを与えて、その進捗管理は個人に任せてるわ
どれだけ休憩時間を取るかも、自分たちの仕事の進捗次第ってことね
“タバコ休憩を取らなきゃいけない”って権利を主張するスモーカーが職場で立場が強い、みたいに扱われてることもあるよね
私の職場では、一時間毎に10分のタバコ休憩取ってる奴らがいるわ
タバコ休憩が取れなくなるのが嫌で、禁煙開始を遅らせた経験がある。。。。。
重要な決定事項は全部喫煙室で下す上司の下で働いていたから、タバコ吸わないわけにはいけなかったよ
上司がスモーカーだと、ノンスモーカーに重要な決定事項が伝わらないこともありえるね
タバコ休憩取るために喫煙始めた奴を知ってるよ
イギリスだけど、休憩は皆平等にもらえる
日本人ってヘビースモーカー多いよね
スモーカーの同僚から、ダイエットコークがいかに健康に悪いかって、レクチャーを受けたよ
説得力なし!
禁煙しようって言うきっかけは、個人的な理由だよ
会社のインセンティブの為、って言うのは続かないと思う
日本で6日分余分に有給休暇もらっても、消化できないんじゃないの??
タバコやめたら、10年は寿命が延びるよ
https://www.reddit.com/r/todayilearned/comments/93dfyx/til_a_japanese_company_has_awarded_its_nonsmoking/
禁煙なら有給休暇 年最大6日「スモ休」導入
禁煙なら年最大6日の有給休暇出します--。東京都のマーケティング支援会社が非喫煙者を優遇するユニークな制度を今年9月から始めた。導入後、禁煙を始めた社員も出ている。同社は有給休暇消化率も上げ、健康向上と働き方改革を同時に進める考えだ。
この会社は「ピアラ」(東京都渋谷区、約120人)。きっかけは今年7月、社内の「目安箱」に寄せられた「たばこ休憩は問題」とする意見。恵比寿ガーデンプレイスタワー29階にあるオフィスに喫煙室はなく、たばこを吸うには地下1階まで降りなければならない。同社は1回10~15分の労働時間が失われていると推計。1日数回行く喫煙者もいる。同喫煙者の割合は約35%と非喫煙者に比べ少数で、非喫煙者が働く最中のたばこ休憩には不公平が残る。
そこで同社は非喫煙者に最大6日の有給休暇を与える制度「スモ休」を始めた。喫煙室で仕事の話をすることもあるため、喫煙者に罰則を与えるより非喫煙者にメリットを与えることにした。
僕は海軍で勤務していて、船の上でも一日何回か喫煙休憩を取ってたんだ
ある日、ノンスモーカーの同僚が甲板でデッキチェアに座ってるのを見つけたんだけど、彼が言うには、スモーカーの喫煙休憩分相当を自分はデッキで甲羅干し休憩に使ってるんだって
僕は納得できたよ
僕の職場じゃ喫煙休憩なんてもらえないから、喫煙者は昼休みに吸ってるだけだよ
私の職場じゃスモーカーはちょっとタバコ休憩をとっても何も言われないのに、ノンスモーカーの私がちょっと席をはずすと、すぐ何か言われちゃうわ
僕の職場でノンスモーカーは僕だけなんだ
皆は一日何回もタバコ休憩取ってるのに、僕がたまに5分早く職場を出ようとするだけで、大問題だよ
アメリカってタバコ休憩いつでも取れるの??
私の国じゃ、皆に途中休憩があるか、全くないかのどちらかよ、喫煙者だけ休憩できるなんてありえないわ
私の職場で最近、しょっちゅうタバコ休憩取ってた同僚がクビになったわ
決められたお昼休は30分だけど、喫煙者はそれ以外に1時間余分に休憩してる計算になるらしいよ
仕事の成果がちゃんと上がってれば、どれだけ途中で休憩とってもOKなんじゃない?
私の職場は室内だから、タバコ吸う吸わないに関わらず、たまに皆外の空気を吸いに行くわ
僕は海軍のE-4ランクで、部下が12人いるけど、皆に平等に“クリーンエア休憩”を取らせてるよ
こうすれば、スモーカーだけ休憩時間が多くなることも無いからね
私は一つの部署を管理してる立場だけど、毎週皆にタスクを与えて、その進捗管理は個人に任せてるわ
どれだけ休憩時間を取るかも、自分たちの仕事の進捗次第ってことね
“タバコ休憩を取らなきゃいけない”って権利を主張するスモーカーが職場で立場が強い、みたいに扱われてることもあるよね
私の職場では、一時間毎に10分のタバコ休憩取ってる奴らがいるわ
タバコ休憩が取れなくなるのが嫌で、禁煙開始を遅らせた経験がある。。。。。
重要な決定事項は全部喫煙室で下す上司の下で働いていたから、タバコ吸わないわけにはいけなかったよ
上司がスモーカーだと、ノンスモーカーに重要な決定事項が伝わらないこともありえるね
タバコ休憩取るために喫煙始めた奴を知ってるよ
イギリスだけど、休憩は皆平等にもらえる
日本人ってヘビースモーカー多いよね
スモーカーの同僚から、ダイエットコークがいかに健康に悪いかって、レクチャーを受けたよ
説得力なし!
禁煙しようって言うきっかけは、個人的な理由だよ
会社のインセンティブの為、って言うのは続かないと思う
日本で6日分余分に有給休暇もらっても、消化できないんじゃないの??
タバコやめたら、10年は寿命が延びるよ
https://www.reddit.com/r/todayilearned/comments/93dfyx/til_a_japanese_company_has_awarded_its_nonsmoking/
人間は元々そんなものは吐かない。