- Date: Mon 06 08 2018
- Category: 食べ物
- Response: Comment 35 Trackback 0
海外「やっぱり日本の食べ物は最高だ!」梅干しに浅漬け…伝統的な日本の弁当に海外興味津々(海外反応)
海外「やっぱり日本の食べ物は最高だ!」梅干しに浅漬け…伝統的な日本の弁当に海外興味津々(海外反応)
投稿者
伝統的な日本の弁当の作り方
日本語学校に毎週日曜日に行っていました
スポーツやミュージカルの日とかありました
いなり寿司がいつも買って食べていたものです
とっても美味しいですからね
あなたも食べられますよ
エレナ・ヤマモトです
カラスというお店の副料理長をやっています
ブルックリンにあるのです
今日は日本の弁当を作っていきます
色んな栄養を考えて何でも入れていいのです
今日は基本的なものを作っていきます
おにぎりやサーモンなどが入ったものです
卵を茹でていきます
サーモンを小分けに切っていきます
弁当箱にうまくはまりますからね
数分間オーブンに入れます
漬物や野菜炒めなどを入れるのも好きです
シシトウを炒めて、しいたけも炒めます
少し冷やして置いて、卵を剥きます
玉子を醤油ベースのソースに浸していきます
少し浮かぶ位でちょうどいいです
少なくとも24時間は浸けます
きゅうりで浅漬けを作ります
これは日本の茄子です
私の好きな野菜でもあります
日本の茄子がない場合はカブとかでも代用できます
切った茄子に塩を入れたりしてもみます
しいたけとヒジキなどを使っていなり寿司を作ります
ヒジキなどはアジア系のお店で手に入ります
鍋に水と適量の醤油を入れます
カラスで使っているお米です
砂糖と酢などを入れて、米を潰さないように混ぜます
ヒジキとしいたけと有馬山椒を入れます
私のおばあちゃんが教えてくれたのですが、塩を少しつまみます
それから水を少しつけると米がひっつかないです
指で掴むようにして両手でそれぞれ形を作ります
油揚げは揚げた豆腐です
このお米を中に入れて包むだけです
これがきゅうりの漬物です、水を切っていきます
多くのものがありますね
可愛く並べていけばいいだけです
彩りが大事です
切ったトマトや切ったサーモンなどを入れます
これが私の弁当ですよ
食べる前に頂きますって言うのです
漬物は私の好物です
梅干しはとっても酸っぱいので気を付けてください
これが弁当ってものです
弁当はアメリカ人のお金持ちの子どもが食べるものに似てるわ
欧米の弁当は日本のものとは違うね
食べもの同士をわけないから味が移っちゃうし
いなりの味がおにぎりに付いちゃったりするんだ
形を作れないからヒジキを沢山使うしね
漬物はカップみたいなのでわけるよ
梅干しはご飯の上にのせる
欧米では白飯の味を大事にしないわ
日本ではお母さんが朝早く子どものためにつくるんだよなぁ
ナマの茄子?うーん
醤油はなんにでも合っちゃうんだよなぁ
何で塩を入れた水の中に玉子を入れたの?
これを作ってみようとは思わないけど、みせてくれてありがとう
↑3分で食べ終わっちゃうのをさ
2時間掛けて作りたくないってことか?
色んなことがありすぎだろうに
私の弁当は食べかけのサンドイッチとプリングルスの粉だわ
塩の入った水に卵を入れるのは何か意味があるからなのかな?
卵の殻から浸透するのは知ってる
でも大きな効果みたいなのがあるってこと?
一個20ドルだって、ようこそって感じだな
アジア人になりたいのかどうかは関係ない!
彼女が大好きで文化を楽しんでいるならそれでいいよ
コメントで批判とかを受ける筋合いはないだろ
日本が大好きで、それで彼女は仕事もしているんだ!
↑彼女はハーフで、日本でも過ごしたことあるんだ
彼女はなりたいなんて思ってないし、その必要もないわ
↑全くその通りだわ、言ってくれたね!
白人の人ってこういう風に文化の盗用をするんだよなぁ
実際日本人を雇うと高いからさ
やっぱり手抜きのものを買っちゃうんだよね
ねぇ、やっぱり日本の食べ物って最高だわ!!!!!
弁当のお店がオーストラリアの町のどこかにほしいわぁ
残念ながらとっても高くなると思うけどね
プロの作っていないもので品質の良くないものばかりだけど
悲しいことにそれが受け入れられていてさ
修行とかなにもしていないのにそれをやっちゃうんだよ
エレナが大好き!
彼女の動画はスムーズでさ
キッチンで新しいものを作ってみたくなっちゃう
いつも弁当を食べるけど
ホットソースやホットペッパーオイル、シトラスやガーリックとか
ハーブ、キムチとかが入っていたら良いなって思う
↑日本の食べ物って本当に少しさみしく感じるよなぁ
https://www.youtube.com/watch?v=K8bh9w99zcw
投稿者
伝統的な日本の弁当の作り方
日本語学校に毎週日曜日に行っていました
スポーツやミュージカルの日とかありました
いなり寿司がいつも買って食べていたものです
とっても美味しいですからね
あなたも食べられますよ
エレナ・ヤマモトです
カラスというお店の副料理長をやっています
ブルックリンにあるのです
今日は日本の弁当を作っていきます
色んな栄養を考えて何でも入れていいのです
今日は基本的なものを作っていきます
おにぎりやサーモンなどが入ったものです
卵を茹でていきます
サーモンを小分けに切っていきます
弁当箱にうまくはまりますからね
数分間オーブンに入れます
漬物や野菜炒めなどを入れるのも好きです
シシトウを炒めて、しいたけも炒めます
少し冷やして置いて、卵を剥きます
玉子を醤油ベースのソースに浸していきます
少し浮かぶ位でちょうどいいです
少なくとも24時間は浸けます
きゅうりで浅漬けを作ります
これは日本の茄子です
私の好きな野菜でもあります
日本の茄子がない場合はカブとかでも代用できます
切った茄子に塩を入れたりしてもみます
しいたけとヒジキなどを使っていなり寿司を作ります
ヒジキなどはアジア系のお店で手に入ります
鍋に水と適量の醤油を入れます
カラスで使っているお米です
砂糖と酢などを入れて、米を潰さないように混ぜます
ヒジキとしいたけと有馬山椒を入れます
私のおばあちゃんが教えてくれたのですが、塩を少しつまみます
それから水を少しつけると米がひっつかないです
指で掴むようにして両手でそれぞれ形を作ります
油揚げは揚げた豆腐です
このお米を中に入れて包むだけです
これがきゅうりの漬物です、水を切っていきます
多くのものがありますね
可愛く並べていけばいいだけです
彩りが大事です
切ったトマトや切ったサーモンなどを入れます
これが私の弁当ですよ
食べる前に頂きますって言うのです
漬物は私の好物です
梅干しはとっても酸っぱいので気を付けてください
これが弁当ってものです
弁当はアメリカ人のお金持ちの子どもが食べるものに似てるわ
欧米の弁当は日本のものとは違うね
食べもの同士をわけないから味が移っちゃうし
いなりの味がおにぎりに付いちゃったりするんだ
形を作れないからヒジキを沢山使うしね
漬物はカップみたいなのでわけるよ
梅干しはご飯の上にのせる
欧米では白飯の味を大事にしないわ
日本ではお母さんが朝早く子どものためにつくるんだよなぁ
ナマの茄子?うーん
醤油はなんにでも合っちゃうんだよなぁ
何で塩を入れた水の中に玉子を入れたの?
これを作ってみようとは思わないけど、みせてくれてありがとう
↑3分で食べ終わっちゃうのをさ
2時間掛けて作りたくないってことか?
色んなことがありすぎだろうに
私の弁当は食べかけのサンドイッチとプリングルスの粉だわ
塩の入った水に卵を入れるのは何か意味があるからなのかな?
卵の殻から浸透するのは知ってる
でも大きな効果みたいなのがあるってこと?
一個20ドルだって、ようこそって感じだな
アジア人になりたいのかどうかは関係ない!
彼女が大好きで文化を楽しんでいるならそれでいいよ
コメントで批判とかを受ける筋合いはないだろ
日本が大好きで、それで彼女は仕事もしているんだ!
↑彼女はハーフで、日本でも過ごしたことあるんだ
彼女はなりたいなんて思ってないし、その必要もないわ
↑全くその通りだわ、言ってくれたね!
白人の人ってこういう風に文化の盗用をするんだよなぁ
実際日本人を雇うと高いからさ
やっぱり手抜きのものを買っちゃうんだよね
ねぇ、やっぱり日本の食べ物って最高だわ!!!!!
弁当のお店がオーストラリアの町のどこかにほしいわぁ
残念ながらとっても高くなると思うけどね
プロの作っていないもので品質の良くないものばかりだけど
悲しいことにそれが受け入れられていてさ
修行とかなにもしていないのにそれをやっちゃうんだよ
エレナが大好き!
彼女の動画はスムーズでさ
キッチンで新しいものを作ってみたくなっちゃう
いつも弁当を食べるけど
ホットソースやホットペッパーオイル、シトラスやガーリックとか
ハーブ、キムチとかが入っていたら良いなって思う
↑日本の食べ物って本当に少しさみしく感じるよなぁ
https://www.youtube.com/watch?v=K8bh9w99zcw