- Date: Mon 05 11 2018
- Category: 出来事・話題
- Response: Comment 56 Trackback 0
海外「100%賛成!」外国人が教える日本の大都市よりも田舎のほうがいい10の理由に海外興味津々(海外反応)
海外「100%賛成!」外国人が教える日本の大都市よりも田舎のほうがいい10の理由に海外興味津々(海外反応)
投稿者
大都市に行くべきではない10の理由
1 田舎には人が少ない
リストに載っているようなみんなが行く所にいったらどこに行ったってすごく混んでる
今私たちがいる高知なら嵐山みたいな所はいくらでもあって本当に静かできれいなの
2 日本の田舎は本当にきれい
大都市を飛び出して田舎にいったら空や星が本当にきれいなの
3 地元の人達はすごく親切
日本の事を全く知らなかったけどみんなびっくりするほど親切にしてくれたの
大都市ではこんなことってないじゃない
4 田舎の人は英語を話さない
これって悪い事じゃなくてこうやって日本語を覚えられるしみんなすごく忍耐強く理解しようと がんばってくれるの
5 田舎の地元の名物がある
例えば高知では青のりが有名なの お菓子から食事まで何を見ても入ってるの
6 野生の生き物
猿やイノシシや長い鼻の小動物とかヤモリとかすごくかわいいのよ
7 田舎は物価が安い
なにもかもすごく安いの 四国では食事付きのすごくすてきな宿に泊まったけどたったの200ドルくらいなの 箱根だったら800ドルくらいかかるのに
8 田舎の雰囲気がのんびりしててすてき
ストレスがすくなくて人生を楽しんでるって感じがするの
9 田舎には独特の文化がある
行かないと絶対にわからない祭りとか文化があるの
その土地で有名な人とか方言とかすごくたのしいの
10 アウトドア体験
カヌーやクジラの観光とか都会では経験できない事がたくさんある
自転車で出かけるだけで誰も知らないあなただけの日本を発見する事ができるの
私が大好きなのは五島ふくえ 毎年いってるんだけどここの景色と食べ物が大好きなの 空気が素晴らしいし ここのお米をたべたら他で食べるご飯がちっともおいしくなくなっちゃうけど
福岡と長崎がお気に入りだけど一番好きなのは雲仙 大きな火山の上に旅館があってものすごく田舎なんだ 小さな神社があちこちにあって地獄への入り口もたくさん 火山の煙が道路に漂ってたりするから歩き回ると千と千尋の神隠しの妖怪旅館にとまってるような気持になるんだ 超きれいで超静か ぼくが泊まった旅館は木でできてる伝統的なもので畳や障子がある昔ながらの部屋になってた 露天風呂に雪がふるなか友達と入ったんだ あつくなったらふちに座ると雪が肩におちて僕をさましてくれるかんじ 寒くなりすぎないように足はお湯につけておくんだけどね しばらく涼んだらまたお湯につかるんだ
やっぱりコミュニケーションが問題よね
↑
大丈夫だよ はじめて日本に行ったときは全く話せなかったけど 問題なかった
今年の最初に3カ月日本にいたんだけど田舎からはじめたの 私が行ったどんな小さな町でも英語のメニューがあったし基本的な英語はみんな話してた ジェスチャーももちろん使ったけどびっくりするほどわかりやすかったもの
東京に行くべきじゃない理由がどれだけあっても私は東京に行くわ
都会の人だって親切だとおもうけどね
日本では聞いた事もない町にいて楽しめるって言うのがいいところだよね アメリカで同じ事をやったら撃たれて終わりだとおもうね
イギリスでも同じ イギリスに来た人はみんなロンドンに行く ロンドンは素晴らしいと思うけどイギリスにはもっとたくさんいい所たあるのに ロンドンはイギリスのほんの一部だけどどこもかしこもロンドンみたいだって思われてるかんじ
東京に12年すんでるけどたしかにそう思うよ 田舎の人の方がすごく歓迎してくれるし東京よりもずっと親切だ 人生をゆったりと楽しんでるし 引っ越したくなってきた
同じ理由でみんなにはバンクーバー島にいってほしい
100%賛成 この11年で何回も日本に行ってここ数年の観光はすごい事になってる まるで世界が急に日本を発見したみたい 最後の数回は田舎の小さな町に行く事になったの そしてすごく気に入った これこそ最初に私がみた日本だったと思う とっても魅力的で美しい景色があるし 人もちょっとフレンドリーだと思うしね
他の国でも同じだと思う 私はアイルランド人なんだけどみんなダブリンしか行かないのが本当に不満 他にもいい所はたくさんあるのに 次に日本に行ったときはもっと田舎が見られるといいけど
車で迷ってるだけで本当にいい所を見つけたよ
去年のはる息子を訪ねて日本にいったの 大阪について大阪、京都、広島をまわって最後に息子が住んでいる鳥取県の倉吉にいったのが最高だった 日本のいなかって本当にすてきよ 夫は日本中にたくさん人がいるのかとと思ってたから驚いたけど 日本大好きで2回いったの また行けるように息子が東京に赴任したらいいのにって思ってるの
その通り! 栃木にすんでる外国人としてはみんながこの辺りのことを知らない事がちょっと悲しい 僕たちは宇都宮に住んでるんだけど東京や京都じゃなくてもいろんなころができるよ たくさんの人が日光にはくるけどそれ以外にも見る物はたくさんあるんだから
本当にそう思う 田舎の方がずっといいわ! 私がよかったと思う所はトリップアドバイザーのトップ10にはいってないところばかりだもの はじめて嵐山に行った時は全く楽しめなかったもの アレから3回いっていつもすごく混んでるっていうんじゃないけどでも自分1人ってこともなかったな
2016年に高知に7カ月いて他の学生と一緒にグループプロジェクトをしたんだ 僕たちの研究は商店街がどのくらい外国人に優しいかってこと 話しをしたどの商店も外国人のための準備があったしそうしたいと思ってたよ 僕たちがインタビューした外国人も高知ではすごく歓迎されてると感じたって言ってた 高知は本当に素晴らしいし高知が大好きなのに実際誰もいないんだ 心から行ってほしいと思うよ 船か飛行機で行けるし岡山までは新幹線もある そこから電車に乗って橋を渡る事もできるんだ
高知市から桂浜まで自転車で行ってみるのもおすすめだよ
9月に日本に1人でいってすごく気に入ったよ でもこの動画の言いたい事はわかる 人がたくさんいて忙しくしてるのは自分にはちょっとつらかったな また日本にはいきたいし大阪にちょっと行ってみたいと思ってる 日本の体験として田舎にもいってみる
日本のいい所は内緒にしておいてくれないと 観光客は東京にいたらいいんだから!
47都道府県それぞれに日本文化が会って でも日本に来る観光客は東京と京都以外には何もないとおもってるの 私は大阪に数年すんでいたんだけどトリップアドバイザーのおかげで観光客が溢れるのを見るのはちょっと悲しかった みんなが日本を見に来るのはいい事だけどでも...観光って
https://www.youtube.com/watch?v=g_k6PZkG3o8
投稿者
大都市に行くべきではない10の理由
1 田舎には人が少ない
リストに載っているようなみんなが行く所にいったらどこに行ったってすごく混んでる
今私たちがいる高知なら嵐山みたいな所はいくらでもあって本当に静かできれいなの
2 日本の田舎は本当にきれい
大都市を飛び出して田舎にいったら空や星が本当にきれいなの
3 地元の人達はすごく親切
日本の事を全く知らなかったけどみんなびっくりするほど親切にしてくれたの
大都市ではこんなことってないじゃない
4 田舎の人は英語を話さない
これって悪い事じゃなくてこうやって日本語を覚えられるしみんなすごく忍耐強く理解しようと がんばってくれるの
5 田舎の地元の名物がある
例えば高知では青のりが有名なの お菓子から食事まで何を見ても入ってるの
6 野生の生き物
猿やイノシシや長い鼻の小動物とかヤモリとかすごくかわいいのよ
7 田舎は物価が安い
なにもかもすごく安いの 四国では食事付きのすごくすてきな宿に泊まったけどたったの200ドルくらいなの 箱根だったら800ドルくらいかかるのに
8 田舎の雰囲気がのんびりしててすてき
ストレスがすくなくて人生を楽しんでるって感じがするの
9 田舎には独特の文化がある
行かないと絶対にわからない祭りとか文化があるの
その土地で有名な人とか方言とかすごくたのしいの
10 アウトドア体験
カヌーやクジラの観光とか都会では経験できない事がたくさんある
自転車で出かけるだけで誰も知らないあなただけの日本を発見する事ができるの
私が大好きなのは五島ふくえ 毎年いってるんだけどここの景色と食べ物が大好きなの 空気が素晴らしいし ここのお米をたべたら他で食べるご飯がちっともおいしくなくなっちゃうけど
福岡と長崎がお気に入りだけど一番好きなのは雲仙 大きな火山の上に旅館があってものすごく田舎なんだ 小さな神社があちこちにあって地獄への入り口もたくさん 火山の煙が道路に漂ってたりするから歩き回ると千と千尋の神隠しの妖怪旅館にとまってるような気持になるんだ 超きれいで超静か ぼくが泊まった旅館は木でできてる伝統的なもので畳や障子がある昔ながらの部屋になってた 露天風呂に雪がふるなか友達と入ったんだ あつくなったらふちに座ると雪が肩におちて僕をさましてくれるかんじ 寒くなりすぎないように足はお湯につけておくんだけどね しばらく涼んだらまたお湯につかるんだ
やっぱりコミュニケーションが問題よね
↑
大丈夫だよ はじめて日本に行ったときは全く話せなかったけど 問題なかった
今年の最初に3カ月日本にいたんだけど田舎からはじめたの 私が行ったどんな小さな町でも英語のメニューがあったし基本的な英語はみんな話してた ジェスチャーももちろん使ったけどびっくりするほどわかりやすかったもの
東京に行くべきじゃない理由がどれだけあっても私は東京に行くわ
都会の人だって親切だとおもうけどね
日本では聞いた事もない町にいて楽しめるって言うのがいいところだよね アメリカで同じ事をやったら撃たれて終わりだとおもうね
イギリスでも同じ イギリスに来た人はみんなロンドンに行く ロンドンは素晴らしいと思うけどイギリスにはもっとたくさんいい所たあるのに ロンドンはイギリスのほんの一部だけどどこもかしこもロンドンみたいだって思われてるかんじ
東京に12年すんでるけどたしかにそう思うよ 田舎の人の方がすごく歓迎してくれるし東京よりもずっと親切だ 人生をゆったりと楽しんでるし 引っ越したくなってきた
同じ理由でみんなにはバンクーバー島にいってほしい
100%賛成 この11年で何回も日本に行ってここ数年の観光はすごい事になってる まるで世界が急に日本を発見したみたい 最後の数回は田舎の小さな町に行く事になったの そしてすごく気に入った これこそ最初に私がみた日本だったと思う とっても魅力的で美しい景色があるし 人もちょっとフレンドリーだと思うしね
他の国でも同じだと思う 私はアイルランド人なんだけどみんなダブリンしか行かないのが本当に不満 他にもいい所はたくさんあるのに 次に日本に行ったときはもっと田舎が見られるといいけど
車で迷ってるだけで本当にいい所を見つけたよ
去年のはる息子を訪ねて日本にいったの 大阪について大阪、京都、広島をまわって最後に息子が住んでいる鳥取県の倉吉にいったのが最高だった 日本のいなかって本当にすてきよ 夫は日本中にたくさん人がいるのかとと思ってたから驚いたけど 日本大好きで2回いったの また行けるように息子が東京に赴任したらいいのにって思ってるの
その通り! 栃木にすんでる外国人としてはみんながこの辺りのことを知らない事がちょっと悲しい 僕たちは宇都宮に住んでるんだけど東京や京都じゃなくてもいろんなころができるよ たくさんの人が日光にはくるけどそれ以外にも見る物はたくさんあるんだから
本当にそう思う 田舎の方がずっといいわ! 私がよかったと思う所はトリップアドバイザーのトップ10にはいってないところばかりだもの はじめて嵐山に行った時は全く楽しめなかったもの アレから3回いっていつもすごく混んでるっていうんじゃないけどでも自分1人ってこともなかったな
2016年に高知に7カ月いて他の学生と一緒にグループプロジェクトをしたんだ 僕たちの研究は商店街がどのくらい外国人に優しいかってこと 話しをしたどの商店も外国人のための準備があったしそうしたいと思ってたよ 僕たちがインタビューした外国人も高知ではすごく歓迎されてると感じたって言ってた 高知は本当に素晴らしいし高知が大好きなのに実際誰もいないんだ 心から行ってほしいと思うよ 船か飛行機で行けるし岡山までは新幹線もある そこから電車に乗って橋を渡る事もできるんだ
高知市から桂浜まで自転車で行ってみるのもおすすめだよ
9月に日本に1人でいってすごく気に入ったよ でもこの動画の言いたい事はわかる 人がたくさんいて忙しくしてるのは自分にはちょっとつらかったな また日本にはいきたいし大阪にちょっと行ってみたいと思ってる 日本の体験として田舎にもいってみる
日本のいい所は内緒にしておいてくれないと 観光客は東京にいたらいいんだから!
47都道府県それぞれに日本文化が会って でも日本に来る観光客は東京と京都以外には何もないとおもってるの 私は大阪に数年すんでいたんだけどトリップアドバイザーのおかげで観光客が溢れるのを見るのはちょっと悲しかった みんなが日本を見に来るのはいい事だけどでも...観光って
https://www.youtube.com/watch?v=g_k6PZkG3o8
都市部が悪いとか田舎が駄目なんて一概に言えない