- Date: Tue 06 11 2018
- Category: 旅行
- Response: Comment 45 Trackback 0
海外「行ってみたい!」高知の魅力に外国人絶賛(海外反応)
海外「行ってみたい!」高知の魅力に外国人絶賛(海外反応)
投稿者
仲良しのシャーラと高知探検の動画、第2弾!
初めての高知県でおいしい食べ物をたくさん食べて、
海で遊んで、地域探索や鍛冶屋体験・・・アドベンチャー満載よ!
いつも思ってるんだけど、ミカエラは動画の編集がすごくうまいね、感心しちゃう
観光案内の動画として完成度がすごく高いよ
場面設定やカメラアングルなどがうまいし、会話もバッチリ
ユーチューバーの中でもセンスがピカイチだわ
高知はまだ行ったこと無いけど、この動画を見てぜひ行きたくなった !!
四万十川、きれいだよね
かなり昔、日本の公害がひどかった時代には「日本最後の清流」と呼ばれていたのよ
今日は日本の川や海もだいぶきれいになったから、そういうセリフもあまり聞かれなくなったけどね
2人とも新しいものに対してとってもオープンなのがいいね!
自分は、なかなか新しいことに挑戦できないタイプだから・・・
二人そろっていると「人生を楽しんでるなー」と思うね
シャーラの力こぶはちょっとびっくりしたけど、
見せてもらえたのも雨のおかげなのね
天気で予定変更になってもポジティブに対応いているね
そんなミカエラがますます好きになったかも!
その水、信じらないぐらいキレイ!
↑
エイチ・ツー・オーだよねっ
いい刺激をありがとう
9分29秒に誰かさんの大きい胸が映ってるよ
二人は姉妹のようだね
鍛冶屋の先生がとってもステキ!
鍛造所ってとてもクールね
ミカエラが「えええ!?」って言うときの表情が、5才児のようね
真剣に鍛治体験している様子がかわいい
砂鉄って日本刀にも使われてたんじゃいないかな?
くろがねワークショップは行くべき場所に追加しておくよ
鍛冶場の作務衣姿が似合ってるよ
かっこいい!
包丁作りが特によかった!
完成までにどのぐらいかかるの?
↑
数時間よ!
でも、砂から作り始めるなら2?3日かかるよ!
↑
へー、そうなんだー
けっこう早くできるんだね
一日体験とお土産に最適だね
刃物は大阪の堺も有名だよ
堺の刃物は今や世界のブランドだよ
カメラは何を使っているの?
↑
Canon G7X, The Lumix G7よ
水があるところでは、GoPro4で撮ったよの
ふたりとも弾けちゃってるね
カヤックの男性がステキ
動画のコンテンツがすごくいいね
リラックスできているようだね
県って何?
↑
米国やカナダの州と同じものだよ
日本には47の都道府県があるんだよ
外国人旅行者で日本の島に行く人は多くないけど
大都市から離れた日本の自然はスバラシイ!
シャーラのユーモアが大好き
高知ってスーパーリラックスできそう
田舎育ちのミカエラにはいいストレス発散になったかな?
紅葉が色付く季節だし、次は紅葉動画かな?
四万十地区にもう一度来ることがあったら、柏原に行ってみてね
四国で一番美しいビーチがあるよ
やっぱりユーチューバーって何かしらつながってるのね
鳥取あたりも見せてもらいたいな
カツオのたたきは美味しいよね
いやぁクールだね
高知に行ってみたい!
https://www.youtube.com/watch?v=eYwy7NoT0ug
投稿者
仲良しのシャーラと高知探検の動画、第2弾!
初めての高知県でおいしい食べ物をたくさん食べて、
海で遊んで、地域探索や鍛冶屋体験・・・アドベンチャー満載よ!
いつも思ってるんだけど、ミカエラは動画の編集がすごくうまいね、感心しちゃう
観光案内の動画として完成度がすごく高いよ
場面設定やカメラアングルなどがうまいし、会話もバッチリ
ユーチューバーの中でもセンスがピカイチだわ
高知はまだ行ったこと無いけど、この動画を見てぜひ行きたくなった !!
四万十川、きれいだよね
かなり昔、日本の公害がひどかった時代には「日本最後の清流」と呼ばれていたのよ
今日は日本の川や海もだいぶきれいになったから、そういうセリフもあまり聞かれなくなったけどね
2人とも新しいものに対してとってもオープンなのがいいね!
自分は、なかなか新しいことに挑戦できないタイプだから・・・
二人そろっていると「人生を楽しんでるなー」と思うね
シャーラの力こぶはちょっとびっくりしたけど、
見せてもらえたのも雨のおかげなのね
天気で予定変更になってもポジティブに対応いているね
そんなミカエラがますます好きになったかも!
その水、信じらないぐらいキレイ!
↑
エイチ・ツー・オーだよねっ
いい刺激をありがとう
9分29秒に誰かさんの大きい胸が映ってるよ
二人は姉妹のようだね
鍛冶屋の先生がとってもステキ!
鍛造所ってとてもクールね
ミカエラが「えええ!?」って言うときの表情が、5才児のようね
真剣に鍛治体験している様子がかわいい
砂鉄って日本刀にも使われてたんじゃいないかな?
くろがねワークショップは行くべき場所に追加しておくよ
鍛冶場の作務衣姿が似合ってるよ
かっこいい!
包丁作りが特によかった!
完成までにどのぐらいかかるの?
↑
数時間よ!
でも、砂から作り始めるなら2?3日かかるよ!
↑
へー、そうなんだー
けっこう早くできるんだね
一日体験とお土産に最適だね
刃物は大阪の堺も有名だよ
堺の刃物は今や世界のブランドだよ
カメラは何を使っているの?
↑
Canon G7X, The Lumix G7よ
水があるところでは、GoPro4で撮ったよの
ふたりとも弾けちゃってるね
カヤックの男性がステキ
動画のコンテンツがすごくいいね
リラックスできているようだね
県って何?
↑
米国やカナダの州と同じものだよ
日本には47の都道府県があるんだよ
外国人旅行者で日本の島に行く人は多くないけど
大都市から離れた日本の自然はスバラシイ!
シャーラのユーモアが大好き
高知ってスーパーリラックスできそう
田舎育ちのミカエラにはいいストレス発散になったかな?
紅葉が色付く季節だし、次は紅葉動画かな?
四万十地区にもう一度来ることがあったら、柏原に行ってみてね
四国で一番美しいビーチがあるよ
やっぱりユーチューバーって何かしらつながってるのね
鳥取あたりも見せてもらいたいな
カツオのたたきは美味しいよね
いやぁクールだね
高知に行ってみたい!
https://www.youtube.com/watch?v=eYwy7NoT0ug
意味合いが全然違うよ。アメリカの人たちが自分たちの出身州を言うのは
例えばカリフォルニア州が国だからだ。あえて日本の県に近いのは郡だよ。