- Date: Wed 07 11 2018
- Category: 出来事・話題
- Response: Comment 129 Trackback 0
海外「よく分かる…」外国人が告白する実際に日本に住んでみて好きになれなかったことに海外興味津々(海外反応)
海外「よく分かる…」外国人が告白する実際に日本に住んでみて好きになれなかったことに海外興味津々(海外反応)
投稿者
今日は日本に着いて私が好きじゃないところをお話します 誤解しないでほしいんだけど、わたしは本当に日本が大好き ほかの国より優れているところがたくさんある それでも嫌な思いをするところもあるし、気になるところもあるから、日本に旅行する予定のある人、移住したいと思っている人の参考になればと思ってこの話をします ネガティブな話や、日本が嫌いという話にはしないつもり あくまで、数年間日本に住んでわたしが個人的に感じたこととして聞いてください
・書類手続きに時間がかかる これは予想もしなかったし、これについて話している人もあまりいないと思う 書類申請、何かの申し込み、住居の手続き とにかく時間がかかります 進みが遅いし、結構いらいらする アメリカではその部屋が空いていればその場で契約して翌日には鍵がもらえた 日本の場合、その部屋がすでにきれいになっていてすぐ引っ越せる状態でも、入居までには2-4週間待たなくてはいけない 賃貸契約そのものも4時間がかり 契約条項を1行残らず一緒に確認するから 結局、最初に部屋を見てから入居するまでは1か月かかった 銀行も同じ 日本の口座からアメリカの口座へ送金するとき、英語を話せる行員がいる銀行だし、1時間もあれば終わるだろうと思っていたら6時間かかっていた 書類手続きに時間がかかるのは悪いことばかりではない 細かくチェックしているわけだしね ただ、こちらが予想しているより時間がかかるだろうと思っておいたほうがいい
・柔軟性がない これはいろんな状況で起こる 日本に来てすぐ、銀行で口座を作ったとき 書類も全部そろっていたのに、わたしが携帯の番号をかけなかったことで受付の女性は手続きできないと言った 何でも、手続するときに足りないものがあると受け付けてもらえないの 銀行と言えば、住所が変わったことを届けるにも電話ではダメで、直接本人が店頭に行って申請しなくてはいけないの ほかにも、レストランでは代替品というものがない ほかのタイプのパンに替えてくれと頼んでも困った顔をされる きまった形のものを別のものにするという概念がないみたい 最近はちょっと変わってきているみたいだけどね 日本では自分の好みによって何かを変えるということは難しいと知っておいたほうがいいかも
・人間関係 日本に住んで2年経って、日本での人間関係というものはアメリカとは違うとわかってきました 日本人はものすごく丁寧で礼儀正しい お店に行くと最高のサービスが受けられる でも個人的な人間関係はなかなか難しい けっこうみんな自分の殻に閉じこもるというか 迷惑をかけたくないという思いが強い メイクもせずに外に出る女の子はいない 人に会うときは完璧にメイクをして、髪を整えて、ちゃんとした格好をするもので、逆にひとりのときは誰にも邪魔されたくない だから日本では人の手を借リるのが難しい場合が多い 何事も、自分で自分のことをする、そして人のことに手を出さないように求められているから だからあれこれ助けを求める人は避けられるようになる 欧米の人間から見るとそれは物足りないけど 常に相手の立場で考えるということね 日本人には外の顔と内の顔があるとよく言われることをよく考えておいたほうがいい
・ネットショッピング アメリカでは何でもネットで買っていたんだけど日本ではちょっと違う 同じ商品でもネット上と近くの店とでは全然値段が違ったりする
・限定商品 すごく気に入っててももう手に入らなくなるのが不満 日本では変わったものが期間限定で出されるのがすごく人気 日本限定、っていうのもある そういうのって品質は落ちてるのに値段は上がってたりするの 例えば資生堂って日本ではお手ごろなブランドなのに、海外ではハイブランドになってるでしょ 日本のメーカーがもっと海外でも手に入りやすいようになってほしいと思う
日本の好きじゃないところを5つ紹介しました けっして文句を言いたいわけじゃありません わたしが日本に来た時に困ったことを紹介しました 誰かの参考になればいいな それでは!
日本に旅行したとき、何もかも全部好きになりたいと思ってた 素晴らしい旅だったけど、いろいろ好きになれないところもあったよ だからいいところばかりじゃないっていう意見が出てきて面白かった
日本人なんだけど 書類手続きに時間がかかるっていうのは同感 日本人だって面倒だと思ってるよ テクノロジーは進化してるのに、どこへ行っても時間がかかるんだよね
アメリカは人間関係もオープンだから、そういう視点で見ると日本人は難しいのかもしれないね! ここにあげられたポイントは、ヨーロッパでもよくあることだよ スウェーデン在住だけど、銀行で口座を作るのはすごく面倒だし
自分好みのメニューにしたいなら、ココカレーか一蘭に行くといいよ!
日本のメーカーについては賛成 クオリティの低いものを高く売って、海外のお客にはわからないだろうと思っているのは馬鹿馬鹿しいよ それで日本の会社は儲かるかもしれないけど、顧客は減っていくよ
日本で一番がっかりしたのは、職場での女性差別 あまり知られていないけど、知っておいたほうがいいことだよ
日本は好きだけど、長期間住むのは大変だとわかった 何でも自分でやらないといけないし、3つの顔がある ひとつは外に向けた顔 もうひとつは家族や友人に向ける顏 そして決して誰にも見せない顔
いいところも悪いところもちゃんと、敬意を持って話してるいい動画 とても参考になったし面白かったよ!
日本へ行くのは大好きだけど、この話よくわかる とくに人に助けを求めないっていうところ 道を聞くのもけっこう大変だった
日本ではコピックマーカーがすごく安いのは知ってた 同じものがヨーロッパで買うよりずっと あとみんな自分のことに一生懸命で、ほかの人を助けたりしない
夫もわたしも日本に住んでたことがある 夫は5年いたけど、アメリカに帰って人間関係が上手くいかなかった もともと内気なひとで、日本の方があっていたみたい
建前っていうのが本当に嫌だ 日本人の世界が信用できなくなる
南米には行ったことあるけど、アジアは知らないから面白かった いろんな違いがあるんだね!
日本で嫌いなのは、現金を使うところ バスとかすごく困る
限定商品の件は同感 これいいと思っても2週間後にはもう売ってない
日本車って安いバージョンが出てたりするよ
アウトドアのチェーン店に行ったとき、店頭にあるものよりそのチェーンのオンラインショップのほうがずっと安かった でも店頭ではその値段では売れないって
韓国から帰ったばかりだけど、日本より韓国に住みたいと思ったな 旅行するなら日本の方がいいけど
すごくよくわかる! いつもどおりじゃないことを頼むとき、理解できないって顔をされる だから日本の社会はスムーズにいってるのかもしれないけど
日本に住んでるわけじゃないけど、柔軟性がないところや限定商品についてはよくわかる カナダ人としては、本音と建て前っていうのはすごく難しい
どこの国にも独自のルールや文化があるもの 日本は今まで行った中でいちばん礼儀正しい国だと思う
https://www.youtube.com/watch?v=fTSoTMJ_ndg
投稿者
今日は日本に着いて私が好きじゃないところをお話します 誤解しないでほしいんだけど、わたしは本当に日本が大好き ほかの国より優れているところがたくさんある それでも嫌な思いをするところもあるし、気になるところもあるから、日本に旅行する予定のある人、移住したいと思っている人の参考になればと思ってこの話をします ネガティブな話や、日本が嫌いという話にはしないつもり あくまで、数年間日本に住んでわたしが個人的に感じたこととして聞いてください
・書類手続きに時間がかかる これは予想もしなかったし、これについて話している人もあまりいないと思う 書類申請、何かの申し込み、住居の手続き とにかく時間がかかります 進みが遅いし、結構いらいらする アメリカではその部屋が空いていればその場で契約して翌日には鍵がもらえた 日本の場合、その部屋がすでにきれいになっていてすぐ引っ越せる状態でも、入居までには2-4週間待たなくてはいけない 賃貸契約そのものも4時間がかり 契約条項を1行残らず一緒に確認するから 結局、最初に部屋を見てから入居するまでは1か月かかった 銀行も同じ 日本の口座からアメリカの口座へ送金するとき、英語を話せる行員がいる銀行だし、1時間もあれば終わるだろうと思っていたら6時間かかっていた 書類手続きに時間がかかるのは悪いことばかりではない 細かくチェックしているわけだしね ただ、こちらが予想しているより時間がかかるだろうと思っておいたほうがいい
・柔軟性がない これはいろんな状況で起こる 日本に来てすぐ、銀行で口座を作ったとき 書類も全部そろっていたのに、わたしが携帯の番号をかけなかったことで受付の女性は手続きできないと言った 何でも、手続するときに足りないものがあると受け付けてもらえないの 銀行と言えば、住所が変わったことを届けるにも電話ではダメで、直接本人が店頭に行って申請しなくてはいけないの ほかにも、レストランでは代替品というものがない ほかのタイプのパンに替えてくれと頼んでも困った顔をされる きまった形のものを別のものにするという概念がないみたい 最近はちょっと変わってきているみたいだけどね 日本では自分の好みによって何かを変えるということは難しいと知っておいたほうがいいかも
・人間関係 日本に住んで2年経って、日本での人間関係というものはアメリカとは違うとわかってきました 日本人はものすごく丁寧で礼儀正しい お店に行くと最高のサービスが受けられる でも個人的な人間関係はなかなか難しい けっこうみんな自分の殻に閉じこもるというか 迷惑をかけたくないという思いが強い メイクもせずに外に出る女の子はいない 人に会うときは完璧にメイクをして、髪を整えて、ちゃんとした格好をするもので、逆にひとりのときは誰にも邪魔されたくない だから日本では人の手を借リるのが難しい場合が多い 何事も、自分で自分のことをする、そして人のことに手を出さないように求められているから だからあれこれ助けを求める人は避けられるようになる 欧米の人間から見るとそれは物足りないけど 常に相手の立場で考えるということね 日本人には外の顔と内の顔があるとよく言われることをよく考えておいたほうがいい
・ネットショッピング アメリカでは何でもネットで買っていたんだけど日本ではちょっと違う 同じ商品でもネット上と近くの店とでは全然値段が違ったりする
・限定商品 すごく気に入っててももう手に入らなくなるのが不満 日本では変わったものが期間限定で出されるのがすごく人気 日本限定、っていうのもある そういうのって品質は落ちてるのに値段は上がってたりするの 例えば資生堂って日本ではお手ごろなブランドなのに、海外ではハイブランドになってるでしょ 日本のメーカーがもっと海外でも手に入りやすいようになってほしいと思う
日本の好きじゃないところを5つ紹介しました けっして文句を言いたいわけじゃありません わたしが日本に来た時に困ったことを紹介しました 誰かの参考になればいいな それでは!
日本に旅行したとき、何もかも全部好きになりたいと思ってた 素晴らしい旅だったけど、いろいろ好きになれないところもあったよ だからいいところばかりじゃないっていう意見が出てきて面白かった
日本人なんだけど 書類手続きに時間がかかるっていうのは同感 日本人だって面倒だと思ってるよ テクノロジーは進化してるのに、どこへ行っても時間がかかるんだよね
アメリカは人間関係もオープンだから、そういう視点で見ると日本人は難しいのかもしれないね! ここにあげられたポイントは、ヨーロッパでもよくあることだよ スウェーデン在住だけど、銀行で口座を作るのはすごく面倒だし
自分好みのメニューにしたいなら、ココカレーか一蘭に行くといいよ!
日本のメーカーについては賛成 クオリティの低いものを高く売って、海外のお客にはわからないだろうと思っているのは馬鹿馬鹿しいよ それで日本の会社は儲かるかもしれないけど、顧客は減っていくよ
日本で一番がっかりしたのは、職場での女性差別 あまり知られていないけど、知っておいたほうがいいことだよ
日本は好きだけど、長期間住むのは大変だとわかった 何でも自分でやらないといけないし、3つの顔がある ひとつは外に向けた顔 もうひとつは家族や友人に向ける顏 そして決して誰にも見せない顔
いいところも悪いところもちゃんと、敬意を持って話してるいい動画 とても参考になったし面白かったよ!
日本へ行くのは大好きだけど、この話よくわかる とくに人に助けを求めないっていうところ 道を聞くのもけっこう大変だった
日本ではコピックマーカーがすごく安いのは知ってた 同じものがヨーロッパで買うよりずっと あとみんな自分のことに一生懸命で、ほかの人を助けたりしない
夫もわたしも日本に住んでたことがある 夫は5年いたけど、アメリカに帰って人間関係が上手くいかなかった もともと内気なひとで、日本の方があっていたみたい
建前っていうのが本当に嫌だ 日本人の世界が信用できなくなる
南米には行ったことあるけど、アジアは知らないから面白かった いろんな違いがあるんだね!
日本で嫌いなのは、現金を使うところ バスとかすごく困る
限定商品の件は同感 これいいと思っても2週間後にはもう売ってない
日本車って安いバージョンが出てたりするよ
アウトドアのチェーン店に行ったとき、店頭にあるものよりそのチェーンのオンラインショップのほうがずっと安かった でも店頭ではその値段では売れないって
韓国から帰ったばかりだけど、日本より韓国に住みたいと思ったな 旅行するなら日本の方がいいけど
すごくよくわかる! いつもどおりじゃないことを頼むとき、理解できないって顔をされる だから日本の社会はスムーズにいってるのかもしれないけど
日本に住んでるわけじゃないけど、柔軟性がないところや限定商品についてはよくわかる カナダ人としては、本音と建て前っていうのはすごく難しい
どこの国にも独自のルールや文化があるもの 日本は今まで行った中でいちばん礼儀正しい国だと思う
https://www.youtube.com/watch?v=fTSoTMJ_ndg