­海外反応 キキミミ

 

外国人「なんで日本のアニメやゲームって神を殺す作品が多いの?」(海外反応)

外国人「なんで日本のアニメやゲームって神を殺す作品が多いの?」(海外反応)

投稿者
日本で神を殺したがる理由は何ですか?

私自身は無神論者です
10のアニメと5つの日本のゲームを見ました
そこでは神を殺すテーマのものでした
仏教の影響が強い日本だからですか
言い換えれば「人生は辛い」といった感じのことですか
だから神にリベンジしてやろうということでしょうか
それか日本版のシェイクスピアのようなものがあるのでしょうか?
なぜここまでのめり込むのでしょうか?



日本では神道やキリスト教、仏教なんかミックスして信じてるから
そこから神を殺すアイデアがきてるからおかしなことじゃない
神道か仏教から来てるのかしらないけど
日本の文化では多宗教だからさ
だからいくらかの神を殺しても大きな問題じゃない




ニーチェがそこでは有名なんじゃない?




↑でもマンガで既に彼を殺してるよ




↑どのマンガなのそれ?




↑ビヨンドグッドアンドイービルってやつ




日本人は運命を信じていて、それぞれの神に色んな意味を置く
もし運命に逆らうならば、神を殺さないといけないって感じでね
多くのアニメやマンガが、運命に逆らうものだし
だから神を殺すのは結構やってるね




別にのめり込んでいるのじゃないよ
必然的に起こるようなもんだわ
アメリカでいうスーパーヒーローの出現みたいにね




投稿者
え、、、、そうじゃないの?




↑中国のフィクションを読んだことないの?
WuxiaとかXanxiaの小説で、「宇宙のように強くなる」って感じのやつ
あれと全く同じだよ
欧米のやつでさえもね




投稿者
わからないけど、日本人は神を人格化しないようにしてる
アモルファスのコンセプト対ゼウスのような具象化したようなものでね
もし具象化するなら幻想のようなものって言えるけど
それは大抵違うからね
背景にも何かあると思うけども




↑神は力があって全能であるって思われてるから
だからなんであんなテーマにしてるのかが分からないけどね




投稿者
じゃあ多くのアニメは、ホントに幻想ってこと?




↑全くそうだといえるね
未来日記っての見たことある?
それか王様ゲーム
神は監視をしてるようなもんだわ




無神論者であっても神って殺したいって思わないの?




神を殺すことは多くの文化の枠の中で繰り返し行われること
ヒンディーの仏教でも、再生の循環がある
だから神を殺すことは世界を新しくするステップでもあるんだ
多くのヒーローの野望のようなもんだね




何のアニメを観てるかによるけども
力だけの神で人々を抑圧してるのか
場合によっては悪にもなりうるじゃん




神を殺すことが日本の独自のテーマだとは思わないねぇ
人類を作ったものを倒すのはもっと強くなること
神は全てに通じているから
新しいテーマってことじゃない
ニーチェも「ツァラトゥストラはこう言った」で触れているし
今まであったものをただ単にゲームとかに取り入れられただけ
どこにでもあって超自然的なものを使ってるだけ




↑でも世界的なものではない
イスラム系の国では非普遍的だ
そんなのフィクションでも聞いたこともないわ
イスラムの神を殺すとかそんな話すら起きない




神を殺すフィクションは大好きだよ、、、
最も大きい権力を示すものだしね
神の次元からアイデアが来たもんだし
そういった存在から考えが取り入れられてるからね




日本の神々は間違いなく全能でさ
そんなふうに書かれたものはないよね
人間的な風貌をしていて、私達が思ったものは間違いになる
日本の考えで神は、力と能力の象徴で、良いものとか悪いものとか関係ないんだ
だから人生が最悪なら神が悪者としてターゲットになりうる
3つのアブラハム宗教の神も含まれてるからさ




https://www.reddit.com/r/anime/comments/9zu4cb/what_is_the_japanese_deal_with_wanting_to_kill_god/
Comments
  1.   276873
    んで、そんなに多いか?
  2.   276874
    神は殺さない!その怨念を殺す!
  3.   276875
    ギリシャの神々なら常に戦い殺し合う
  4.   276876
    神なんていもしない存在をどう扱おうがクリエイターの自由だろ
    宗教なんて人間の創造に人間が名前を付けただけだ
  5.   276877
    海外にも邪神は沢山いるでぇ
  6.   276878
    外人は王室とか皇室を階級的だと批判するくせに人間が神の下につくのはいいのか?

    本当に革命したいなら打倒王政ではなく打倒神政だろうに
    西洋社会じゃ王も神の下僕だろ
  7.   276879
    この世に神など存在しないからだ 
  8.   276880
    「その作品では、そうなんでしょ」って割り切れないのって
    割と恐ろしい考え方だな
  9.   276882
    日本人は、マンガ・アニメではパワーインフレやりまくるし、ゲームではRPGが好かれている。
    際限なく強くなったら最後に倒すのは神様くらいしか居なくなる、ただそれだけ。
  10.   276883
    神殺しと対になるのがいわゆる主役が悪魔側。
    日本人としては一神教に感じるうさん臭さと判官びいきが合わさってのことだと思う。

    百億の昼と千億の夜とか、デビルマンとか、エヴァもそうかな。
  11.   276884
    メガテン2のラスボスヤハウェにしちゃったから
    北米では販売見合わせたけど
    メガテンシリーズどれも地雷ばっかな仲魔や悪魔、神ばっかのようなw
  12.   276885
    神を殺しまくるクレイトスさんも日本のゲームになるんかな
    開発はアメリカのチームだけど
  13.   276886
    日本の神様に全知全能万能の神なんて一人もいないんだけどな。特化型だしよくヘマやらかすのが日本の神
    もし製作者の意図で全知全能の神をよく殺してるなら単純にラスボス扱いにさせたいからだろ
    アブラハムの宗教を信仰してる側から見りゃ大事なのかも知れんが、日本からすりゃゲームやアニメごときに出せる多数の神の一人
  14.   276887
    >「ツァラトゥストラはこう言った」

    今は「ツァラトゥストラはかく語りき」とは訳されない時代なのね
  15.   276888
    一神教の人達には未来永劫理解できないだろうな
  16.   276889
    ギリシャ神話や北欧神話でも普通に神が殺されてる
    ユダヤ、キリスト、イスラムの神が異常なだけ
    別にダメだとか間違ってるとかいう話でも無くて
    単に世界でも少数派(信者数ではなく)なだけ
    南米の神も死ぬだろ
  17.   276890
    ・中二病の願望を叶える
    ・これさえやっとけばなんとなく物語が成立するっていう脚本の力不足
    ・意外性を伝えるために、一般的に善とされるのが悪になって、悪とされるものが善になるパターンが多い
    ・昔のサブカル界は政治的に左に偏ってる人が多かったから神仏や宗教を否定する事に喜びを感じる人がいる
    ・過激な方を求めた結果
  18.   276891
    海外の色んな伝説とかを元にしたのが多いから
    FFとかロマサガとかペルソナとか敵も味方も神や悪魔ばかりだな
    最初からファンタジーとして作ってるからあまり現実的な要素を入れないというか、そういうジャンルなんだよ
  19.   276892
    神=強い それだけ
  20.   276893
    >中国のフィクション読んだことないの?

    こういう日本の話題に中国や韓国を絡めてくる奴がうぜえわ
    そもそもSFやファンタジーのエンタメ系の作品で中国や韓国なんか
    話にもならんだろw
    なのに絡めてくるというねw
  21.   276894
    神道でも仏教でも神様は殺さない。そんな大それたことをするのはマルクス主義
    唯物論者つまり自然科学者や共産主義者と呼ばれ、一般的に理系と言われる連中だよ。
  22.   276895
    まあ正直このパターン飽きたよな
    日本に教会なんか身近じゃないのに、教会、シスターや神父が悪役だったりも飽きたし
    俺TUEEEE感を感じさせるための犠牲と考えればこんなに虚しい設定は無いよな
  23.   276896
    日本は有神論の国です。かんたんに禁忌を表せるからでしょうな。
  24.   276897
    八百万の神様たちを否定する理系の連中は日本には要らない。
    早いとこ出ていくか死を選んでほしい。
  25.   276898
    >仏教の影響が強い日本だからですか
    言い換えれば「人生は辛い」といった感じのことですか

    いや、意味不明
  26.   276899
    日本の神々は、あくまで畏れ敬う存在で、人の基準の正義とは限らない。
    逆に神を絶対的な正義として盲信する信者さんとか、客観的に怖いでしょ・・・
  27.   276900
    そもそも神が全知全能で人間を救済する存在(西洋的)だったら人間は全て平穏無事で幸せな状態で、
    アニメの題材になるような事は何も起きないだろう

    バトルものは存在しない
    スポーツものは挫折なんて無いフワフワした感じに
    恋愛ものもストレートにゴールするのみ
    日常ものは本当に何もない日常
  28.   276901
    一神教を信じるものとそれ以外の感性の違いかなあ
  29.   276903
    異教の神を悪魔として一方的に弾圧したアブラハムの信徒さんには叶いませんわ
  30.   276904
    日本には神様はたくさん居るから、1、2匹やっても問題ない
    唯一神信仰者には理解できないかもね
  31.   276905
    荒魂と和魂の概念から来てるのかな
  32.   276907
    漫画やゲームの最後にはラスボスが必要で最も強いといえば神に落ち着くと言うだけ
    てか神殺しは西洋ファンタジーでも結構あるだろ
    現実世界の宗教の神ではなく作品内の神の
  33.   276908
    ゲーム制作した人が共産党員だから、出版社が共産党員だから、テレビ局が共産党員だから、hentaiも共産党員なはず
  34.   276909
    もののけ姫以降、神殺しが大量に沸いたイメージが有るけど、
    大御所のやったカッコイイテーマを周りがまねただけの様な気がするが
  35.   276910
    神様を信じていないから、勝手な理屈で人間の生殺与奪(せいさつよだつ)を決める神様を人間が倒すって展開にマジ燃える
    一番嵌ったのは聖闘士星矢のテレビシリーズと劇場版ですねえ
    日仏合作アニメのユリシーズ31は神の試練にひたすら耐える欧米的な価値観だからピンとこなかった
  36.   276911
    本当に無神論者ならば居ないものは殺しようがないで終わる話だが
    神殺しに託けてディスカウント・ジャパンをやりたいだけに見える
    元ネタの投稿者は本当に無神論者かどうか怪しいね、
    日常的に平気でウソを付いてるから気付かないんだろうけど
  37.   276912
    強さがインフレして一番上位の存在にいきつくだけでしょ
  38.   276913
    1.管理者を名乗る神が敵として現れる
    2.仲間の友情パワーを合わせて神を倒す
    3.別の神「フフフ‥そいつは四天王では最弱‥」
    4.世界の危機が訪れてる事を知る
    5.主人公「俺たちの旅はこれからだ!」
    (以下、1にループ)
  39.   276914
    ギリシャ神話読んでから言え
  40.   276915
    ※276901
    いや、むしろ神を否定する理系の連中が問題なだけ。神や仏を信じる者に
    悪い人間はいない。理系こそ日本人の敵。
  41.   276916
    アブラハムの神だって日本人から見たら人間に無茶を言う傲慢な悪神だともいえる。言ってしまえば天災だ。
    そりゃあ天災なら克服するために戦いも殺しもするだろうよ。
  42.   276918
    ※276916
    人に試練を与えられるのは神様だけですよ。
  43.   276919
    一般人ですらその道を極めれば仲間うちから神と呼ばれるからね、日本では笑
    いたるところに神はいるんだよ。日常に神という概念がごく自然に溶け込んでて、わざわざ改めて祈る必要なんてないくらい。
    全世界の中で日本人ほど無意識に神を身近に感じ、愛してる民族はいないと思うんだけど。
  44.   276920
    日本では神様を退治してもその後で祟りを恐れてお祀りします
  45.   276921
    どっちかというとルシファー的なメンタルに燃えるのが日本人だから
  46.   276922
    神は人間の奴隷だから。

    「神信心の根性悪」
  47.   276923
    神には悲惨な目に遭わされてるからな。
  48.   276924
    宗教の神様では無く神話の神様の方がイメージとしては近いんだけどな
  49.   276925
    フレイザーの金枝篇読めよ
  50.   276926
    アニメだけ見ても年間で数百作品、ゲームやマンガ、小説を入れると数千数万という作品が年間通して生み出し続けられてんだから
    俯瞰したらそりゃ大層な数の神が弑されてるんだろうな
    海外だとどんなもんなんだろ、作品数だけ比べたとして
  51.   276927
    あれでしょ、魔界塔士Sa・Ga的なやつ
  52.   276928
    >日本で神を殺したがる理由は何ですか?
    質問がすでに間違ってる。
  53.   276929
    神は絶対的な壁であって、それを殺すというのはつまり神話でお馴染み、父親○しの比喩ってことだよ。それを成すことで、自立=成長を描いているんだよ(勘)
  54.   276930
    日本の歴史を学び、神話を読んで、八百万の神々・神道に対する理解を深めれば、おそらく疑問は簡単に氷解するんだろうけど、残念ながら、宗教的な理由や食わず嫌い(偏見や差別)で、日本神話・神道を敬遠している外国人は、多いのだろうからね。

    日本では、第二次世界大戦での敗北までは、公に天皇は天照大神直系の「現人神」と言う事になっていた。
    天皇に限らず、神話時代の「神」の子孫達が、文明の利器を駆使して多数生きてるほどに、太古からの連続性を保ってきたのがこの「日本」なのである。

    「神」を殺したがり反発するのが「日本人」の特性と言うよりかは、絶対的権力「神」の思想や正当性なんかに疑問を抱き戦いを挑む「まつろわぬ者達の物語」(外人、下層、被差別民)権力に対する挑戦者の物語が、戦後急成長した大衆娯楽、漫画・アニメの題材として好まれていると見た方が、正しいのではなかろうか。
  55.   276931
    より強いものを倒したいのが人間だと思う
    そうじゃないのなら日本人の特色なんだろう
  56.   276933
    有史以来いまだかつて、誰一人神(もしくはそれに類する存在)が実在すると証明した者はいない
    そんな誰も実在証明ができない物を自分達の上位存在に位置づけ
    自分達の苦しみを救い、罪を許してくれるなんて言う
    詐欺師が生んで弱者と愚か者が育てた存在をありがたがる事に先ずは違和感を覚えろ
    神なんてのはそういった人間の歪んだ欲から生まれた物以上である事の方がおかしいのでは?と疑え
    思考停止させて「疑う事は不遜!」なんて物言いはそれこそ詐欺師の常套手段だ
  57.   276934
    アニメに限らず神を具象化した時点で全て幻想だ
    今さら何を言っているんだこの無神論者は
    と、思いました
  58.   276935
    頭足りて無い人は、アニメ・ゲームを現実と別けて考えられないからな。
    倒される神は大抵、人々に対し理不尽な場合が多いでしょ。
    現実に神に失礼な事する輩は、あの民族等位だろ。
  59.   276936
    一神教への不信感はあると思うわ
    独裁者に洗脳されてるんじゃないかみたいな
  60.   276937
    世界の理不尽とか運命とか宿命とか、そういう流れに身を任せるのではなく、自ら未来を切り開いていく。
    多くの人にとってそういう人物像に憧れがあるから、本来どうしようもないものの象徴として神殺しというテーマになるのだと思う。
    日常に存在する労働や差別や不満で抑圧されるストレス社会において、どうしようもない日々を変えたいと思うから、そういうテーマの需要があるんじゃないかな
  61.   276939
    神なんて存在しないから。
    想像の産物をなんぼ殺しても問題無し。
  62.   276940
    「清々しい」穢れ無く澄み切った心境
    「神々しい」気高く厳かなモノと対峙した時に内側から湧きいずる心

    穢れを払い清々しく生きる事を尊び、日常に神性を感じる澄んだ心を日々養う事こそが「神道」ではなかろうか。

    神に依存するのでもなく、神に従うのでも無く、自らの足で颯爽と神の道を歩いて行く。
    全てを疑い「恨」に塗れた心では、神の道は歩めないだろう。
  63.   276941
    神◯しは、自立する事なをだよねー日本の場合は
  64.   276942
    神を殺すのはマルクス主義唯物論者つまり理系の連中の詭弁だよ
    漫画アニメでそうしたものが多いのなら漫画アニメの作者たちが
    共産主義者というだけ
  65.   276943
    神が人間の脳みそが作り出したものなんだから
    人間の創作物で殺すことも可能って話だわな
    海外みたいに脳内と現実が別けれない世界だと難しくなるだけやろ
    だから海外だとエロマンガ見て女性が酷い目にあってるから助けなきゃとか
    統失見たいなことを言い出す
  66.   276944
    でも天照大御神や◦伊邪那岐神や伊邪那美神や大国主命を
    殺すアニメやゲームは知らない
  67.   276945
    神殺しなんてギリシャ、北欧、インド神話なんかでもある。もう紀元前から普通にあるもの。珍しいもんじゃない。
    単に一神教の連中には、慣れてない発想って事なだけだろ。
  68.   276946
    ※276943
    ハラリの「サピエンス」や「ホモデウス」を読むべき。
  69.   276947
    ・日本の神は大体クズ
    ・書くクリエイターに無神論者や過激なキリスト教徒(新宗教含)が多い
    からやで。
  70.   276948
    「仏に逢うては仏を殺し 云々 」という臨済の殺仏殺祖の教えの精神にのっとれば日本では「神に逢うては神を殺し」となるのも自然だろう
  71.   276949
    むせる
  72.   276950
    何故こうなんだろうという話をしているだけなのにガイジンガニホンヲバカニスルナーウギャーギョエーと発狂する糖質めいた奴が多くて嫌になる
  73.   276953
    「日本人はなぜ外国人に「神道」を説明できないのか 」を書いた
    山村先生が昔大学で講義していたけど、日本人の多くは江戸時代も
    神道を身近に感じておらず、それがキリシタンの出現を招いたと言っていた

    そもそも神道が信仰されていたのは京都の貴族たちの間で、庶民は
    神様がお天道様なのは知っているが教典もないので何となくしか知らない
    江戸時代に妖怪やお稲荷さん、山の神などが信仰対象になったのも
    西洋と違って神の定義を明確にした書物を一般人は読んでいなかった
    国家神道が生まれ、学校で教えるようになってから神道は広まっていった
    山村先生は日本全国の共通の神が現人神である天皇になった時代で
    ようやく日本人は神の存在を身近に感じるようになったと言っている
    それまでは海の近くの県では神様は海にいると信じられていたり、
    山の神様の使いであるなまはげから神は山の形をしていると思われた

    だからフィクションで神を殺すことに抵抗が無いのも大昔から日本の
    一般人は他の国と違って政教分離ができていて、神のことを身近に
    感じる歴史が短いのかもしれない(一神教を信じる国はある意味
    小さい頃から洗脳して迷信を真実と思い込ませているようなもの)
  74.   276956
    >>276953

    神道でコミュニティを作ってこなかったからかもしれないな
    例えば仏教だと比叡山のように僧侶が武装し、そして一大勢力を
    作り出して農民にもあの世の話を僧侶が話して善行を積めば極楽
    浄土にいけるぞと教えを広めることで仏教の影響力が日本で広まった
    後白河天皇は神道よりも仏教を信奉して東大寺の大仏建設に励んだり、
    南光坊天海は政治に関わったりと仏教の方が知名度が高いので外人も
    日本は仏教の国だという偏見が強いんじゃないかな
    幸か不幸か日本ではコミュニティに属して安心感を得たい人が多く、
    それが創価学会やオウム真理教のようなカルト宗教が根付いた気がする
    派閥に属することで自分の存在を守ろうとしてて、逆に一匹狼を空気が
    読めないと馬鹿にするのも、どこか不安なのを認めたくないんじゃないかな
  75.   276959
    サンプル数の少なさw
    どちて坊の戯言でしかない
  76.   276961
    オタク文化は現在の信仰だから
    旧来の神を殺すことに理由は要らない
  77.   276962
    日本の神様はアニメやゲームが生まれる前から結構殺されてるで?
  78.   276963
    結局神は不滅で頃しても人間が油断したら
    また蘇ってくるってくるパターンが大抵だけどな
    蘇って来ないのは人工の神だけ
  79.   276968
    メガテン以外でちゃんと神様頃してるゲームって言うほどなくね
  80.   276972
    アニメやゲームに影響を受けて日本の神様は誕生したんだから当たり前。
    アニメやゲーム>日本の歴史だから。
  81.   276973
    ※276944
    ペルソナ4のラスボスがイザナミ
    イザナミには死神の性質もある
  82.   276974
    日本人は妄想だけど、西の方では実際に殺しちゃったじゃないですか
  83.   276978
    現在神社(小さな社含む)は全国に8万8000社以上ある。有人神社(神職者が常駐している神社)なら2万社ほど。
    江戸時代は、今ほど多くは無かったにせよ、全国津々浦々に神社が存在していたんだよ。

    江戸時代に神道が、京都の貴族の間だけで信仰されていたなんてのは大誤りだし、伊勢参りは大流行してたし八幡信仰なんかは、武家の間で全国的に定着していたはずだよね。

    落語で「江戸に多いもの 伊勢屋稲荷に犬の糞」とネタにされるぐらいだし、庶民でも天照大神や三貴神の名は知ってたと思うよ。
  84.   276979
    ドラゴンも魔王も散々殺したからな
    ワンパターンはさけつつ強大な敵を作らなきゃいけない
  85.   276980
    神殺しってカッケーし、仏教の中では一つの法則の中で存在している以上、神には死も訪れるという解釈もあり、何より神様たちも戦争して殺しあってたりする
    だから、"神"などウザいだけの存在なんだよ!w
  86.   276982
    ステラーカイギュウという神
  87.   276984
    神は人に認識された時点で全知全能ではなくなるんだよ
    明確な意思を示す神は人によって滅せられる
    ただそれだけのことだよ
  88.   276989
    神が最強だからでしょ
    敵は強大じゃないとね
  89.   276992

    陰のテーマが人間の自立だから

  90.   276993
    > 276911
    > 本当に無神論者ならば居ないものは殺しようがないで終わる話だが
    > 神殺しに託けてディスカウント・ジャパンをやりたいだけに見える

    276911さんに1票。
    コメ欄にもトんスルくさい変な離間工作員が湧いてるし。
    科学的な視点から言えば神を肯定も否定もできないはずだが。
  91.   277003
    ※4
    うわぁ…厨二丸出しの文章だね

    なぜ日本では他に比べて神を殺す話が多いかって質問への答えが
    「創作なんだから自由だろ」って頭悪すぎない?
  92.   277004
    『マップス』の神帝ブゥアーみたいなもんでしょ
    全宇宙の記録装置がデータ上エラーにならないと判断して記録維持の為必要無さそうになったらエネルギー源として消費してしまう暴走を始めてしまったらそれを破壊するのは「悪」なのか?
  93.   277009
    サガ以降出てきたイメージ。
  94.   277014
    >>276953
    政教分離で言えばキリスト教を迫害したのも、信長が寺を焼いたのも政教分離ができないものを排除しようとしたのが原因って見方があるしね
    日本人はある意味現実主義者で、全体的に見れば一時期流行しても現実に悪影響を与えない範囲でしか宗教や思想を受け入れない性質があるんだと思うよ
  95.   277029
    日本には神がたくさんいるから殺しやすいのかもね
  96.   277031
    漫画・アニメ・ゲーム業界が神を信じないマルクス主義唯物論者に汚染されてる何よりの証拠だね
  97.   277033
    キリスト教とか一神教はリアルで殺しまくってるだろw
    一神教とか排他的でks!!!
  98.   277040
    日本でカミは一番偉いってだけ

    家で偉いのはおかみさん、
    武蔵の国で偉いのは武蔵守
  99.   277042
    外人なんで多いの定期www

    全体の何%のアニメが神を殺してるのか教えてよww
  100.   277058
    RPGの元祖であるD&Dの頃から普通に神殺しがあったぞ。
  101.   277059
    神を殺すのはタブーだから題材になりやすいだけだとおもう
  102.   277069
    神殺しなんてメガテン以外に思い付かないけど、そんなにあったっけ?
    というか、15作品しか見てないのにそんなに多いと思うなら、意図的にそういう作品を選んでくないと無理じゃないのかね
  103.   277095
    ガイジンの満点は100点で、日本人の満点は120点。
    日本のアニメを見るなら、その程度の意味が分からなければ内容も理解出来ないだろ。
    アメリカの中身皆無のディズニーとかアメコミでも見てれば良いじゃんw

    そもそも、絶対の存在が云々なんて、その時点で心が弱すぎるわ。
  104.   277098
    そもそも自称無信教ってのは、実態はアンチ宗教であって、信教の自由すら否定するアホだから。
  105.   277100
    よほどの基地外じゃないかぎり有益で無害な存在を積極的に頃しに行ったりしない。
    逆に、相手が神だろうが仏だろうが頃しに来るならやられる前にやるってことじゃないの?
    外人さんは喜んで自分や家族や友人の命を捧げるのかもしれないけど、日本人にそんな狂信者はまずいない。
  106.   277102
    仏教が主の世の中だった日本を明治に生まれた国家神道や神仏分離令が台無しに
    してしまったような気がします。国家神道に凝り固まった人は今でも仏教を
    敵視しますよね?そんなことは幕末以前には一部の国学者(賀茂真淵や本居宣長)
    くらいでした。彼らは仏教含めて中国の文化を敵視してました。その反動で
    漢字廃止論(もちろんかな文字も廃止)を唱えてましたし、それが水戸学や
    福沢諭吉などに継承されましたからね。
  107.   277109
    >>277014

    まあ信長の場合はリアリストで宗教を使って勢力を拡大する僧侶を
    嫌っていたし、日本人は寺子屋で読み書き・計算・四書五経で小さい頃から
    勉学と社会常識を学んでいたから毎朝祈るよりも技術を身につけることに
    関心があったんじゃないかな、だから鉄砲を有色人種でありながら量産できる
    ことに成功したし、日本の造船技術や航空機の開発も他のアジア人よりも
    先駆けて出来たのは日本人は哲学よりも実学に強いのが関係していそう
    逆に外国人は教会や聖書で教養を身につけたので宗教を疑問視しない
    故に神を殺すことで目的を達成するファンタジーを生み出すことは出来ない
    神=自分を生み出した存在を消すことは自殺に等しいと考えている
    だからこそメガテンにも拒否反応が凄まじいんだろうな
  108.   277248
    駅で話しかけてきたリ、家に訪ねてきたリ、人を騙して金を巻き上げたり、テロを起こしたり、信者がとかく迷惑な存在だからじゃないの。神様なんて必要ないわ、ボケが、という宗教に対する一般人の怒りがそうさせるんだろう。
  109.   277267
    幼稚なコメントばっかだな
    こんなんだから神を信仰しない者は品性も無い卑しい連中って言われるんだぞ
  110.   277281
    日本での神は畏れ敬われる存在ばかりではないし、作品が溢れてスケールや敵がインフラした結果とも取れる。
  111.   277288
    多神教だと神殺しの英雄はド定番だろ
  112.   277788
    「SaGa」と「聖なるかな」くらいしか思い浮かばないんだが・・・
  113.   277791
    一番最近のグリッドマンでは茜は死んでないし未来日記の神も寿命だし・・・
    聖闘士星矢を思い浮かべたが
    たぶんスレ主が見たのはもののけ姫だな(^^
  114.   277794
    そんなにあるか?と考えてみればドラゴンボール超とかキン肉マンとか意外とあるね
  115.   277813
    信者にとっては神かもしれないが、
    信者以外には邪神でしかないからな。
  116.   278188
    中国じゃ共産党を倒す思想に繋がるから無理だろうな
  117.   308684
    イバンカとセッ○スできるなら素早く土下座して57億円差し出すわ
  118.   331376
    性器だけ繋げてりゃいいみたいに身体を離したお仕事セッ○ス見ても退屈なだけだな
  119.   349141
    自殺願望ある女を
    首絞めセッ○スで殺してあげたら気持ちいいまま死ねて感謝されてるかもしれない

    自殺願望ある女を部屋に連れ込みいきなりレイプからの首絞め殺害でも
    女もどうせ死にに来たしいいかと思ったかもしれない

    確かに練炭自殺みたいに大量の一酸化炭素二酸化炭素出しまくる自殺や
    電車に飛び込んで大勢の人に迷惑かける死に方よりマシだったかもしれない

    本人も自殺しきれなかったから確実に死刑になる為に犯行を繰り返してたのかもしれない
  120.   350501
    戦争をしたがるのは男。
    弱者から搾取しようとするのも男。
    戦争による市場開拓=帝国主義。
    弱者からの搾取=資本主義。
    女性や子供は、兵士としても労働力としても期待できないから、ポルノに出演しろ=世の中の男たちの本音。
    弱者からの性搾取=ポルノ。
    柳沢大臣の「女性は子供を産む機械」発言ははっきりと女性差別として批判されたのに、ポルノは女性差別と批判されないのはなぜ?
    ポルノ愛好者は「子供を産む機械」どころか「セッ○スの道具」としか見てないわけでしょう?
    結局男社会の搾取構造を破壊しない限り、女性や子供が人間らしく生きられる社会にならないんだよ。
  121.   355670
    40代で脆い軽自動車乗って同じ年代のババアと付き合って
    安いラブホテルでセッ○スする慎ましい生活だったんだろうな

    その逆に親の金で高級車乗ってコネでいい会社に入ってイイ女抱いて
    人生楽しく過せる無能で馬鹿な奴が溢れているのがアベノミクスwww

    ネトウヨわかっただろ?選挙で安倍政治にNOをつきつけよう!
  122.   356914
    ま○ことちんちんは別のものだよ
  123.   363347
    ま○こって医学部や東大なら簡単にまた開くはずじゃないの?
  124.   386707
    こんなことしてるから世界中で肉便器ってバカにされてるんだぞ
    もっともおつむの中も便器でオムツ必要なレベルの池沼民族ジャップま○こだからわからんよなw
  125.   400236
    男女のカップルでもアナルセッ○スする人はいるだろうと思うが、
    割合としては少なそうだしシャワー浣腸までしてないんじゃないかな。
  126.   402230
    千雨ちゃんとエッチしたい
  127.   409110
    「女房とセッ○スなんて、もうしてないからね。みんな奥さん以外に、はけ口求めていると思うよ。でも風俗はつまらない。あなたとイキたいと思われるから、こっちもイキたくなるわけ。
    俺の好きなタイプ?女で1番いいのは、30代半ばから40代半ば、絶対そうだよ。錬れてきているから、好きだよね、セッ○スが」
    初鹿明博

    立憲が全員通るとこんなのまで、又通ってしまうんだ
    絶対こいつ落ちると思ったのに
  128.   412081
    セッ○スマシンガンズ

    ってありそうじゃね?
  129.   425364
    おま○こが壊れるわ
  130.   429297
    女が外に出れば家の中のストレス吐き出したいもんな。話聞いてくれる男と車で二人きりとかになれば
    すぐにセッ○スする関係になっちゃうよね。
    この嫁の再婚予定相手も5年くらい前からの知人で職場の同僚って前々スレぐらいにあったしね。
  131.   430903
    不思議なもので、オナニーやセッ○スした後3日間くらいはまたやりたくてムラムラするんだが
    1週間くらいやらないとやる気も起きなくなるんだよなぁ
    なんでだろう......
  132.   431513
    すまんな
    ち○こ立たんわ
  133.   432652
    要は虫に哺乳動物のち○こが生えてるみたいなキモさだろ

Body





スポンサードリンク


新着記事


他の最新記事を表示する


スポンサードリンク
検索フォーム

おしらせ

当ブログ記事の引用のない転載を禁じます


スマホとPCの外部リンクのスクロールバーが

うっとおしかったので撤去しました

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク
注目記事



リンク

海外の反応アンテナ

ヤクテナ

海外アンテナ

海外の反応まとめblogアンテナ

海外の反応 まとめ あんてな

だめぽアンテナ

2chまとめちゃんねる

まとにゅー!

海外の反応まとめアンテナ

日本視覚文化研究会

ニュース速報まとめ桜

ニュース速報まとめ梅

アナグロあんてな

アンテナシェア

あんてなジャポン

ポケモンGO海外遅報

ヌルポあんてな

翻訳ブログアンテナ

暇つぶしアンテナ

ねらーアンテナ

にゅーもふ

勝つるあんてな!

ワロタあんてな

にゅーぷる

オタクニュース

2chまとめのまとめアンテナ

はぴやく

News人

オワタあんてな

にゅーすなう!

ニュース星3つ!