- Date: Tue 01 01 2019
- Category: 雑談
- Response: Comment 64 Trackback 0
海外「理解できない…」スヌーピーにケンタッキー?なぜ日本で人気なのか分からないものが海外で話題に(海外反応)
海外「理解できない…」スヌーピーにケンタッキー?なぜ日本で人気なのか分からないものが海外で話題に(海外反応)
投稿者
日本で有名なもので、その理由がなぜかわからないもの
10年以上日本にいます
ここで現代の若者なんかに有名なものが多くあります
ここで人気でおかしい・不思議と思うものはありますか?
なんで人気なのか分かりますか
1.キットカットはみんな知っています
ピーナッツバターのようなチョコレート
きっと勝つのように聞こえる
2.ジョン・デンバーの「カントリーロード」
ジブリ映画でフィーチャーされて日本で再びヒットしました
3.ビデオゲームのウィザードリィ
日本で人気が広まったのは西欧で人気が衰えてからです
日本の開発者のお陰で新しく生まれ変わったのです
4.フルハウス
90年代中期にNHKで放送されていました
アメリカ人への質問にそのことが上がるくらいです
5.サーフロック
昭和時代に人気を博した音楽ジャンルです
ディック・デイルが最近の日本ツアーをしました
6.60年代のイギリス人男性たち
名前は覚えていませんが、でもどこでも聞くことができます
あなたのニッチな趣味や興味の中に、どんな疑問などがありますか?
ミニオンズがなんでか分からないけどさ
ここでとっても人気なんだわ
↑ミニオンズが公開されてから数年後に日本で有名になった
2013年から2015年の間にアメリカとアジアを行き来したんだけど
ミニオンズはどこにでもいたから
日本ではとくにおかしなくらいね
こんなキャラクターが大好きってなるんだわ
↑あなたは正しいけど日本だけおかしな人気なわけじゃない
日本はカワイイキャラクターが好きで
ミニオンズはその「カワイイ」に該当するんだ
新しいポケモンの探偵映画は気味が悪いけども
No〜No〜ってフレーズがどこにでもあるね
ラーメンだったり肉だったりさ
ノーミュージックノーライフってのが有名で
渋谷のタワーレコードにあるわ
キットカットにはピーナッツバターは入ってないぞ
車のフロントシートにあるテレビが有名だね
分かる気がするわ
だって家に帰りたくなくて、セブンに停めて観れるから
でも危ない感じもするけど
↑確かにドライバーには良くないよね
でもほかの乗ってる人には良い
特に子どもがいたりするとね
テレビも悪いけどラジオはもっとおかしいよね
テレビはナビの機能もあるんだ
車が停まってるときしか操作できないけど
でもみんあがみんな常識があるわけじゃないからね
スヌーピーが日本ではシンプルに愛されてると思う
でもコミックやアニメをみたことがある人は少ないなぁ
↑スヌーピーが人気なのはおもしろいね
だってあれってUr-Kawaiiだから
最近現代的なマスコットが流行ってるけど
またそれにのっかって人気を出そうとしてるからさ
↑そんなことならディズニーも同じだわ
↑スヌーピーだけでなくアメリカのコミックやキャラクターが有名だね
シンプソンとかスポンジボブとかね
確かにみんな実際のアニメとか観たことない
多くの人はシンプソンは観てるけど
うまく訳されてないと思う
KFCがクリスマスに有名だってことだね
↑カーネル・サンダースがサンタクロースに似てるからだろ
生前の大きさで店頭に置いてあってさ
ハロウィンのあとはサンタみたいになるんだ
ミニオンズやカーペンターズ、スティーブ・ジョブズ
スヌーピーやボクシーみたいな車、大きな財布なんかだね
カントリーロードは笑えるなぁ
確かに学校にいたときに結構聞いたから
日本語訳のは聞いたことないけど、違うんだろうね
ホントに多くの人が「プリズンブレイク」が大好きなんだわ
コーンとかマヨネーズをなんにでも入れる
ラーメンとかパン、ピザなどなどね
なんでか疑問なんだけど?
↑日本のマヨネーズはホントに美味しいから
ほかのおかしな食べ物に何にでもかけてみたよ
スパゲッティサンバルオレクは最高
ホットドックにもね
https://www.reddit.com/r/japanlife/comments/a1emt8/things_that_are_popular_in_japan_and_you_dont/
投稿者
日本で有名なもので、その理由がなぜかわからないもの
10年以上日本にいます
ここで現代の若者なんかに有名なものが多くあります
ここで人気でおかしい・不思議と思うものはありますか?
なんで人気なのか分かりますか
1.キットカットはみんな知っています
ピーナッツバターのようなチョコレート
きっと勝つのように聞こえる
2.ジョン・デンバーの「カントリーロード」
ジブリ映画でフィーチャーされて日本で再びヒットしました
3.ビデオゲームのウィザードリィ
日本で人気が広まったのは西欧で人気が衰えてからです
日本の開発者のお陰で新しく生まれ変わったのです
4.フルハウス
90年代中期にNHKで放送されていました
アメリカ人への質問にそのことが上がるくらいです
5.サーフロック
昭和時代に人気を博した音楽ジャンルです
ディック・デイルが最近の日本ツアーをしました
6.60年代のイギリス人男性たち
名前は覚えていませんが、でもどこでも聞くことができます
あなたのニッチな趣味や興味の中に、どんな疑問などがありますか?
ミニオンズがなんでか分からないけどさ
ここでとっても人気なんだわ
↑ミニオンズが公開されてから数年後に日本で有名になった
2013年から2015年の間にアメリカとアジアを行き来したんだけど
ミニオンズはどこにでもいたから
日本ではとくにおかしなくらいね
こんなキャラクターが大好きってなるんだわ
↑あなたは正しいけど日本だけおかしな人気なわけじゃない
日本はカワイイキャラクターが好きで
ミニオンズはその「カワイイ」に該当するんだ
新しいポケモンの探偵映画は気味が悪いけども
No〜No〜ってフレーズがどこにでもあるね
ラーメンだったり肉だったりさ
ノーミュージックノーライフってのが有名で
渋谷のタワーレコードにあるわ
キットカットにはピーナッツバターは入ってないぞ
車のフロントシートにあるテレビが有名だね
分かる気がするわ
だって家に帰りたくなくて、セブンに停めて観れるから
でも危ない感じもするけど
↑確かにドライバーには良くないよね
でもほかの乗ってる人には良い
特に子どもがいたりするとね
テレビも悪いけどラジオはもっとおかしいよね
テレビはナビの機能もあるんだ
車が停まってるときしか操作できないけど
でもみんあがみんな常識があるわけじゃないからね
スヌーピーが日本ではシンプルに愛されてると思う
でもコミックやアニメをみたことがある人は少ないなぁ
↑スヌーピーが人気なのはおもしろいね
だってあれってUr-Kawaiiだから
最近現代的なマスコットが流行ってるけど
またそれにのっかって人気を出そうとしてるからさ
↑そんなことならディズニーも同じだわ
↑スヌーピーだけでなくアメリカのコミックやキャラクターが有名だね
シンプソンとかスポンジボブとかね
確かにみんな実際のアニメとか観たことない
多くの人はシンプソンは観てるけど
うまく訳されてないと思う
KFCがクリスマスに有名だってことだね
↑カーネル・サンダースがサンタクロースに似てるからだろ
生前の大きさで店頭に置いてあってさ
ハロウィンのあとはサンタみたいになるんだ
ミニオンズやカーペンターズ、スティーブ・ジョブズ
スヌーピーやボクシーみたいな車、大きな財布なんかだね
カントリーロードは笑えるなぁ
確かに学校にいたときに結構聞いたから
日本語訳のは聞いたことないけど、違うんだろうね
ホントに多くの人が「プリズンブレイク」が大好きなんだわ
コーンとかマヨネーズをなんにでも入れる
ラーメンとかパン、ピザなどなどね
なんでか疑問なんだけど?
↑日本のマヨネーズはホントに美味しいから
ほかのおかしな食べ物に何にでもかけてみたよ
スパゲッティサンバルオレクは最高
ホットドックにもね
https://www.reddit.com/r/japanlife/comments/a1emt8/things_that_are_popular_in_japan_and_you_dont/
これもあるだろから気にしないでいいよ