- Date: Wed 12 12 2018
- Category: 出来事・話題
- Response: Comment 76 Trackback 0
海外「恥ずかしくないのかな…」日本からは毎日新聞が選出!中国のプロパガンダを発信している海外メディアに海外議論(海外反応)
海外「恥ずかしくないのかな…」日本からは毎日新聞が選出!中国のプロパガンダを発信している海外メディアに海外議論(海外反応)
大手海外メディアの英ガーディアン紙が中国が海外のメディアを利用してプロパガンダを書かせている暴露記事が海外で話題になっていました
投稿者
英ガーディアン紙「中国は海外メディアにプロパガンダを報じさせている」「日本では毎日新聞が担っている」
Inside China's audacious global propaganda campaign
※数値は発行部数 毎日新聞は660万部となる

当然アメリカのメディアだってそれが政府系でも独立系でも偏向してる
お金をもらって中国に有利な記事を書いて恥ずかしくないのかな
報道に接したら、自分でちゃんと考えて決断を下す、ってことを僕ら一人ひとりが責任を持ってやらないといけないんだ
アメリカは報道の自由を認めてるけど、中国は政府が厳しく管理してる、ってことだよ
中国はHuaweiのCFOがカナダで拘束された件に関しては、人権侵害だって騒ぐけど、自国じゃすごい数の政府に賛成しない知識人とかを拘束してるよねぇ
中国は、報道規制がすごい
欧米じゃ、メディアが政府の内外政策を批判するのは普通のことだよ
PRキャンペーンとプロパガンダ、って言うのは明らかに別物だよ
どこの国の政府でも、報道が自国の利益と反するものに関しては規制をかけてる
フェイクニュースの拡散を防ぐ、なんていうのがその例さ
アメリカのセンサーシップと中国のそれは全く別物だよ
私たちは皆、アメリカのメディアだけど盲信するんじゃなくて、中国とかインドとか他の国のメディアソースにもっとオープンになるべきよ
アメリカのメディアは、私企業だから何を報道するかは自社の判断だから、読者がその情報を咀嚼して何を信じるかを決めるべき
国境のない報道者たちのレポートだとアメリカのメディアの自由度は世界で45位だよ
どうやったら、アメリカは報道規制がない、なんていえるんだ?
新聞やテレビなどのメディアは公平性を謳ってるけど
絶対そんなことない
むしろイデオロギーに加担してるくらいだ
習 近平国家主席の下での中国は段々報道規制が厳しくなってきてるね
どうして何でもかんでもアメリカを基準にして物事を語ろうとするの??
事実以外のことを伝えてる報道は全部プロパガンダよ
日本は地理的に近いからか中国の影響力が大きいみたいだね
こういう議論がネットで出来る、って言うところがアメリカの自由度の証明じゃない?
中国人だって自国の政府への不満をネットで表現したりしてるよ、君たち読んだ事ないの
読者は色々な報道に接して自分の意見を決めるべきだ、って言うけど、たいていの場合人間は自分の思ってることを代弁してる記事を探して、それを見つけたら「自分の意見は正しい」っていう結論の落ち着いて満足するものなんだ
ネットの普及でプロパガンダをしても効果が薄れつつあるよ
メディアは、大衆が聞きたいことを聞きたいように報道するものだよ
西欧じゃ、西欧人だけが真実を知ってる、見たいな盲信があるよね
プロパガンダ記事ひとつでいくらくらいもらえるのか知りたいところだな
ニュース解説とか、事実は伝えていてもそれに解説が加わった途端に本当の真実から離れちゃうんだよ
ほとんどの西欧人は、大多数を守る為に少数が犠牲になるのは仕方がない、って思ってるけど、でも天安門事件は間違ってるって言うんだ。。。。
プロパガンダ合戦って、どこでもやってるよ
それに気づくかどうかは、読者がどれだけ意識して記事を読んでるかによるんだ
どうしてメディアが報道したことは何でもかんでも事実だって信じる人がいるんだろう?
中国のプロパガンダなんて、ロシアがロシアトゥデイでやってるプロパガンダに比べたら子供だましみたいなもんだよ
中国がやってる、プロパガンダって“伝統的な中国文化”とか“中国5000年の歴史”とか、その程度のモンだ
https://www.reddit.com/r/geopolitics/comments/a49irw/inside_chinas_audacious_global_propaganda_campaign/
https://twitter.com/guardian/status/1071017665383292929
https://www.facebook.com/
https://www.facebook.com/theguardian/posts/10157407406221323?comment_tracking=%7B%22tn%22%3A%22O%22%7D
大手海外メディアの英ガーディアン紙が中国が海外のメディアを利用してプロパガンダを書かせている暴露記事が海外で話題になっていました
投稿者
英ガーディアン紙「中国は海外メディアにプロパガンダを報じさせている」「日本では毎日新聞が担っている」
英ガーディアン紙「中国は世界のメディアでプロパガンダ工作を行っている。日本では毎日新聞だ」
イギリスのガーディアン紙が「Inside China’s audacious global propaganda campaign」にて、中国が報道を自国に有利になるよう操作していると指摘し、日本では毎日新聞がその役割を担っていると告発した。
右上に毎日新聞の文字が確認できる。ガーディアン紙の記事の中から要点をざっと紹介したい。
・中国は世界のメディアにお金を配って中国のことを良いように宣伝させている
・習近平の目的は中国のイメージアップ
・元々中国は国内でのみ情報操作していた
・しかし、チベットや台湾の問題などがBBCなどの海外のメディアで報じられてしまう
・そこで中国は金の力で世界的な報道を操ろうとし始めた
・メディアに広告を出し、スポンサーになれば簡単だ
・China Dailyは海外30紙(ニューヨーク・タイムズ、ワシントン・ポスト、ウォール・ストリート・ジャーナル)と提携して記事を発信している
・この借り船戦略だと、読者は真実を見抜くことができず、情報操作の報道であっても信頼性をもたせることができる
・ドナルド・トランプ大統領はこの事態に気づき、今年9月に告発するツイートを行った
Inside China's audacious global propaganda campaign
※数値は発行部数 毎日新聞は660万部となる

中国が海外のメディアを悪用してプロパガンダ工作を行っている実態を暴露する記事。かなり長いが、興味深い。https://t.co/TcNNG3lEjP
— CatNA (@CatNewsAgency) December 8, 2018
Inside China's audacious global propaganda campaign https://t.co/Z9m2vbN2EV
— The Guardian (@guardian) December 7, 2018
当然アメリカのメディアだってそれが政府系でも独立系でも偏向してる
お金をもらって中国に有利な記事を書いて恥ずかしくないのかな
報道に接したら、自分でちゃんと考えて決断を下す、ってことを僕ら一人ひとりが責任を持ってやらないといけないんだ
アメリカは報道の自由を認めてるけど、中国は政府が厳しく管理してる、ってことだよ
中国はHuaweiのCFOがカナダで拘束された件に関しては、人権侵害だって騒ぐけど、自国じゃすごい数の政府に賛成しない知識人とかを拘束してるよねぇ
中国は、報道規制がすごい
欧米じゃ、メディアが政府の内外政策を批判するのは普通のことだよ
PRキャンペーンとプロパガンダ、って言うのは明らかに別物だよ
どこの国の政府でも、報道が自国の利益と反するものに関しては規制をかけてる
フェイクニュースの拡散を防ぐ、なんていうのがその例さ
アメリカのセンサーシップと中国のそれは全く別物だよ
私たちは皆、アメリカのメディアだけど盲信するんじゃなくて、中国とかインドとか他の国のメディアソースにもっとオープンになるべきよ
アメリカのメディアは、私企業だから何を報道するかは自社の判断だから、読者がその情報を咀嚼して何を信じるかを決めるべき
国境のない報道者たちのレポートだとアメリカのメディアの自由度は世界で45位だよ
どうやったら、アメリカは報道規制がない、なんていえるんだ?
新聞やテレビなどのメディアは公平性を謳ってるけど
絶対そんなことない
むしろイデオロギーに加担してるくらいだ
習 近平国家主席の下での中国は段々報道規制が厳しくなってきてるね
どうして何でもかんでもアメリカを基準にして物事を語ろうとするの??
事実以外のことを伝えてる報道は全部プロパガンダよ
日本は地理的に近いからか中国の影響力が大きいみたいだね
こういう議論がネットで出来る、って言うところがアメリカの自由度の証明じゃない?
中国人だって自国の政府への不満をネットで表現したりしてるよ、君たち読んだ事ないの
読者は色々な報道に接して自分の意見を決めるべきだ、って言うけど、たいていの場合人間は自分の思ってることを代弁してる記事を探して、それを見つけたら「自分の意見は正しい」っていう結論の落ち着いて満足するものなんだ
ネットの普及でプロパガンダをしても効果が薄れつつあるよ
メディアは、大衆が聞きたいことを聞きたいように報道するものだよ
西欧じゃ、西欧人だけが真実を知ってる、見たいな盲信があるよね
プロパガンダ記事ひとつでいくらくらいもらえるのか知りたいところだな
ニュース解説とか、事実は伝えていてもそれに解説が加わった途端に本当の真実から離れちゃうんだよ
ほとんどの西欧人は、大多数を守る為に少数が犠牲になるのは仕方がない、って思ってるけど、でも天安門事件は間違ってるって言うんだ。。。。
プロパガンダ合戦って、どこでもやってるよ
それに気づくかどうかは、読者がどれだけ意識して記事を読んでるかによるんだ
どうしてメディアが報道したことは何でもかんでも事実だって信じる人がいるんだろう?
中国のプロパガンダなんて、ロシアがロシアトゥデイでやってるプロパガンダに比べたら子供だましみたいなもんだよ
中国がやってる、プロパガンダって“伝統的な中国文化”とか“中国5000年の歴史”とか、その程度のモンだ
https://www.reddit.com/r/geopolitics/comments/a49irw/inside_chinas_audacious_global_propaganda_campaign/
https://twitter.com/guardian/status/1071017665383292929
https://www.facebook.com/
https://www.facebook.com/theguardian/posts/10157407406221323?comment_tracking=%7B%22tn%22%3A%22O%22%7D
朝日に日経、地方紙のほとんど全てチャイナの言いなり