- Date: Wed 19 12 2018
- Category: 出来事・話題
- Response: Comment 40 Trackback 0
海外「日本製最強!」外国人が太鼓判!日本のバイクがヨーロッパよりも優れている5つ理由に海外納得(海外反応)
海外「日本製最強!」外国人が太鼓判!日本のバイクがヨーロッパよりも優れている5つ理由に海外納得(海外反応)
投稿者
日本のバイクがヨーロッパのバイクよりもいい5つの理由
最初に日本の大きなバイクの会社と言えばホンダ、ヤマハ、スズキ、とカワサキ
この4つの会社が文字通り世界を支配している
バイクを選ぶの奥さんを選ぶのとにてるよね お金は足りるか、自分についてこられるかとか
理由1 値段
日本のバイクは大量生産しているので部品も本体もかなり安く提供されている
ヨーロッパのものをかうよりも好みに買える事ができるわけ
理由2 メインテナンスの簡単さ
自分で修理をするときでもお店で直してもらう時でもかなり扱いやすいし安く直してもらえる
ヨーロッパのバイクの場合かなり専門店に持っていかないといけない上に専門店が少ない
理由3 頼りになる
トップ5のうちのトップ4が日本の会社がしめている
統計によるとヤマハのバイクはBMWの4倍の修理が必要だって
理由4 パーツの手に入りやすさ
部品は安くてどこででも手に入る
理由5 バラエティ
カタログをみたら明らかだけど日本のどの会社も2000種類以上のバイクがある
次はヨーロッパのバイクが日本のバイクよりいい理由を教えてほしいな
↑
僕はヨーロッパの人間だけどそんなリストは存在しないよ
デュカーティじゃなかったらいらないよ 僕は珍しいバイクがすきだからこれからもデュカーティが売れすぎない事を祈る
バイクは彼女や奥さんみたいだって
ヨーロッパのバイクはモデルの奥さんって感じだね 時には家事もするけどだいたいはかいものばっかりでお金がかかる 財布にはつらいけどもうこれだけお金をかけたんだからって諦める でももし君にお金がなくなったらおしまい 次の男のところに行ってしまってきみは捨てられるんだ
日本のバイクは普通の奥さんでいろいろと尽くしてくれる たまにはなにか服とか買ってねっていうけど だいたい忠実で親切でいつでもそばにいてくれる 君が浮気しない限りわね
↑
マジでその通り
なぜ日本のバイクの方がいいのか 日本製だからだよ
↑
単純にのってみたらわかるよ ヤマハのバイクはイタリア製のよりもずっといいんだ
僕はヨーロッパ人でBMWのふるさとドイツの出身だ 僕はカワサキをもってるか? もちろん! なぜか? その方がいいからだよ
ホンダは50ccから1800ccまでのバイクを売ってる ハーレーの125とかデュカーティの150なんて聞いたことある?
ヨーロッパのバイクは持ってた事ないけどでもハーレーはのってたけど本当に頭痛の種だったよ バッテリーを交換するだけのために後部座席をぜんぶ分解しないといけなかったんだ 今のヤマハと違ってぽんって座席を上げるわけにいかなかったんだ チェーンガードを外して、それも外すために2種類の道具がいる バッテリーのためだけに3時間もかかったよ 純正じゃないバッテリーをつかったら60mphもだすとどこかしら調子がわるくなる つまり日本製を買った方が良い ぼくのXSR900はいまだに壊れた事ないしホンダのXR650Lは素晴らしかった 僕が壊してしまうまでは
日本のバイクが大好きでもってる でも1290デュークやデュカーティモンスターをみるとわくわくするね
僕の中国製のバイクを修理してくれる人を探すのにくろうしてる だれもやりたがらないんだ
でも例外ってあるよ ゴホン デイトナ765 ゴホン
日本のバイクはいい音がするからいいんだと思うな デュカーティ1299よりもR1の音の方が好きなんだ 僕の意見だけどね
僕ははじめてのバイクを買ったばかり! デュカーティ モンスターだ!!!
ぼくはヨーロッパ人だけど 賛成するしかない
個人的に僕はホンダ好き 10代のころはホンダのダートバイクにのっててそのあとストリートレースからは卒業 最終的にはBMWの古い奴にのっててこれはメインテナンスがすごく簡単なんだ
なんでそんなに日本のバイクがなにもかもいいのか 本当にわからなくなってきた
ヨーロッパのバイクのなかではKTMが一番いいと思う けっこうなバラティもあるしね 部品も手に入りやすいし
いろんなバイクにのってみたけどヨーロッパのバイクの方が日本のよりもずっとたのしいよ
僕がすぐにおもいつく特別な例 僕の兄はTR650をもってる いつもぼくのDR650よりも早く走るはずだと考えられている けれどそれはもしもガソリンタンクが漏れなければ、 とりかえるのにバイクをかなり分解しないといけないタンクから漏れがなければ いまのところ漏れないようにできないガソリンタンクが交換できれば
実際にヨーロッパにすんでみたらわかると思うけど実際にヨーロッパ製のバイクはそれほど高くないんだよ
https://www.youtube.com/watch?v=H6y1Cne1f-w
投稿者
日本のバイクがヨーロッパのバイクよりもいい5つの理由
最初に日本の大きなバイクの会社と言えばホンダ、ヤマハ、スズキ、とカワサキ
この4つの会社が文字通り世界を支配している
バイクを選ぶの奥さんを選ぶのとにてるよね お金は足りるか、自分についてこられるかとか
理由1 値段
日本のバイクは大量生産しているので部品も本体もかなり安く提供されている
ヨーロッパのものをかうよりも好みに買える事ができるわけ
理由2 メインテナンスの簡単さ
自分で修理をするときでもお店で直してもらう時でもかなり扱いやすいし安く直してもらえる
ヨーロッパのバイクの場合かなり専門店に持っていかないといけない上に専門店が少ない
理由3 頼りになる
トップ5のうちのトップ4が日本の会社がしめている
統計によるとヤマハのバイクはBMWの4倍の修理が必要だって
理由4 パーツの手に入りやすさ
部品は安くてどこででも手に入る
理由5 バラエティ
カタログをみたら明らかだけど日本のどの会社も2000種類以上のバイクがある
次はヨーロッパのバイクが日本のバイクよりいい理由を教えてほしいな
↑
僕はヨーロッパの人間だけどそんなリストは存在しないよ
デュカーティじゃなかったらいらないよ 僕は珍しいバイクがすきだからこれからもデュカーティが売れすぎない事を祈る
バイクは彼女や奥さんみたいだって
ヨーロッパのバイクはモデルの奥さんって感じだね 時には家事もするけどだいたいはかいものばっかりでお金がかかる 財布にはつらいけどもうこれだけお金をかけたんだからって諦める でももし君にお金がなくなったらおしまい 次の男のところに行ってしまってきみは捨てられるんだ
日本のバイクは普通の奥さんでいろいろと尽くしてくれる たまにはなにか服とか買ってねっていうけど だいたい忠実で親切でいつでもそばにいてくれる 君が浮気しない限りわね
↑
マジでその通り
なぜ日本のバイクの方がいいのか 日本製だからだよ
↑
単純にのってみたらわかるよ ヤマハのバイクはイタリア製のよりもずっといいんだ
僕はヨーロッパ人でBMWのふるさとドイツの出身だ 僕はカワサキをもってるか? もちろん! なぜか? その方がいいからだよ
ホンダは50ccから1800ccまでのバイクを売ってる ハーレーの125とかデュカーティの150なんて聞いたことある?
ヨーロッパのバイクは持ってた事ないけどでもハーレーはのってたけど本当に頭痛の種だったよ バッテリーを交換するだけのために後部座席をぜんぶ分解しないといけなかったんだ 今のヤマハと違ってぽんって座席を上げるわけにいかなかったんだ チェーンガードを外して、それも外すために2種類の道具がいる バッテリーのためだけに3時間もかかったよ 純正じゃないバッテリーをつかったら60mphもだすとどこかしら調子がわるくなる つまり日本製を買った方が良い ぼくのXSR900はいまだに壊れた事ないしホンダのXR650Lは素晴らしかった 僕が壊してしまうまでは
日本のバイクが大好きでもってる でも1290デュークやデュカーティモンスターをみるとわくわくするね
僕の中国製のバイクを修理してくれる人を探すのにくろうしてる だれもやりたがらないんだ
でも例外ってあるよ ゴホン デイトナ765 ゴホン
日本のバイクはいい音がするからいいんだと思うな デュカーティ1299よりもR1の音の方が好きなんだ 僕の意見だけどね
僕ははじめてのバイクを買ったばかり! デュカーティ モンスターだ!!!
ぼくはヨーロッパ人だけど 賛成するしかない
個人的に僕はホンダ好き 10代のころはホンダのダートバイクにのっててそのあとストリートレースからは卒業 最終的にはBMWの古い奴にのっててこれはメインテナンスがすごく簡単なんだ
なんでそんなに日本のバイクがなにもかもいいのか 本当にわからなくなってきた
ヨーロッパのバイクのなかではKTMが一番いいと思う けっこうなバラティもあるしね 部品も手に入りやすいし
いろんなバイクにのってみたけどヨーロッパのバイクの方が日本のよりもずっとたのしいよ
僕がすぐにおもいつく特別な例 僕の兄はTR650をもってる いつもぼくのDR650よりも早く走るはずだと考えられている けれどそれはもしもガソリンタンクが漏れなければ、 とりかえるのにバイクをかなり分解しないといけないタンクから漏れがなければ いまのところ漏れないようにできないガソリンタンクが交換できれば
実際にヨーロッパにすんでみたらわかると思うけど実際にヨーロッパ製のバイクはそれほど高くないんだよ
https://www.youtube.com/watch?v=H6y1Cne1f-w
ドカッティとかドゥカティとか言う人はよく見るけど。
まぁ、昔はもっと凄い言い方してたけど…