- Date: Thu 20 12 2018
- Category: 出来事・話題
- Response: Comment 20 Trackback 0
海外「素晴らしい罠だ!」日本のネズミトリに高性能な出来に海外絶賛(海外反応)
海外「素晴らしい罠だ!」日本のネズミトリに高性能な出来に海外絶賛(海外反応)
投稿者
今日は日本の強力なネズミ捕りを試してみたい ヤマトキっていう名前らしいけど発音合ってるかな それ以外の字は読めないよ でも説明のイラストがあるから大丈夫 ebayで取り寄せたんだけど、18ドル50セントだった 送料は無料 いい買い物だった
※ネズミが捕縛される部分はモザイクがかかってますがショッキングなので閲覧に注意してください
驚いたのは、ここのばねがすごく強いこと ネズミがかかっても逃げるのにはものすごい力がいりそうだ えさを食べたら、バーン! こんなに素早くばねがはじける 指を挟まないように気をつけなくちゃ もうひとつの特長はこの安全ロック 裏側から操作するんだけど、ばねをこうやってかけておくんだ これで安全にえさをしかけられる 引き金がこれ 金属だ えさをつけて しっかりね それから安全ロックを外す これで罠の準備はOK
ネズミがこう来て、えさを食べたら ほらね 頭をバチン 即死だね いい罠だ、これをセットしてカメラでモニターしよう ヤマトキにかかるネズミはいるのか
ネズミは用心深い だからえさをたっぷり用意した これでかかるか、待ってみよう
(大人のネズミ これ罠じゃないか?)
(まだ若いネズミ これ美味そう)
月曜日 1回目の罠 外来種のノルウェー・ラット 茶色ネズミとも言うけど、そいつが1匹かかった 用心深いネズミで罠をよけるタイプなんだけど 若いのがかかったね 罠を全部餌で覆ったのが良かったんだと思う 大人のネズミはなにか感づいたのかえさを食べなかったけど、若いネズミはえさを食べていた 実際にはどういう動きだったのか、詳しくはサイトで説明するつもり この動画でさっきおもちゃで見せたように、まっすぐ頭をはさんでいた この引き金はどの程度で動くのか、ちょっとやってみよう ヘーゼルナッツをつけてみる 全部セットして 気をつけないとね では試してみよう ヒマワリの種をまいて、ネズミをおびきよせてみる
このひきがねはとても感度がいいね ネズミがちょっと触れただけで作動している 以前野生のネズミにわなを仕掛けて、まんまと餌だけ持っていかれる動画をアップしたけど これなら小型のネズミも行けそうだ 最近玄関に置いているぼくのサンダルが動物におしっこをかけられ続けていてね 何が来てるのかカメラをセットしてみたら、猫とグレイフォックスだった おしっこはフォックスの方 だからこのネズミを置いて、野良猫かフォックスがかかるかやってみよう そこでかからなかったら、裏の小川で野生動物を狙ってみるのもいいな やってみよう
(猫vsネズミ お断り)
(数日後)
(タカ)
(シカ ネズミを確認)
(アライグマ 美味いネズミだ)
この数日、カメラを置いてみた 野生動物はネズミが結構好きだ 家で買ってるペットはキッズルームにいる魚だけ 玄関をうろついておしっこしていくキツネは、死んだネズミを置いた日は来なかった ネコは来たけどね あれかなりデカい猫だけど、死んだネズミには全く興味を示さなかったね においをかぐだけで、食べなかった 猫はネズミを狩るものだけど、死んだものを与えても食べないんだね
そこで死んだネズミを小川に置いてみた タカがどうしたかは、また別の動画を作るよ ビーバーのダムに置いたほうは、シカが寄ってきてにおいをかいでいた そのあとアライグマが3匹来て、そのうちの1匹が食べてたね 思いもよらない結果になったよ
ネズミトリに興味がある人はぜひまた見てくれ
ネズミトリ「お前はもう死んでいる」ネズミ「ナニ?」
これでタカは常連客になるんじゃないかと思ってる
クマがうちの畑を荒らすんだけど、クマトリを作れないかな?
大人のネズミは罠だって気づいたのか
ネズミって人間のにおいをかぎつけて罠をよけるのかな 検証できない?
安全ロックは細かいところまで考えられてる さすが日本製だな
キツネはなんて言ってるんだろう おしっこかけてやるぞ! かな
ネズミは罠を触った人間のにおいをかぎつけてよけるんじゃないの セッティングするときはゴム手袋をしたらどうかな
日本人は何でも安全ロックをつけるからな
若いネズミは、みんなのためにちょっと獲って来い!って言われたんだろうな
いつも10分超える動画って飽きちゃってみないんだけど、これはあっという間に見ちゃった
ネズミトリでどんな動物を獲れるかって動画かと思った
もっと見たくなった すごいの見つけたな!
ネズミトリを葉っぱで隠して、ばねが見えないようにするといいよ 餌だけが見えるように そしたらノルウェー・ラットがばんばんかかる
何? って思うより早く死んじゃうんだろうな
ネズミトリを使うなら、罠をかけない状態で1週間ぐらいその場所に置いておいて、ネズミが見慣れたころにえさをかけるんだよ そうすればデカいのがかかる 人間のにおいを消すためでもあるけど、そもそも動物って見慣れないものを警戒するからね
鶏を飼ってるなら、キツネは近づけたくないね うちも昨年、鶏舎が散々にやられたよ
この罠使ってたけど、うちのネズミはもう慣れちゃって うまい棒とポッキーだけ食べて帰っていく
すばらしいネズミトリだ 挟むところが日本刀だともっといいな
https://www.youtube.com/watch?v=PooKgp-czkU
投稿者
今日は日本の強力なネズミ捕りを試してみたい ヤマトキっていう名前らしいけど発音合ってるかな それ以外の字は読めないよ でも説明のイラストがあるから大丈夫 ebayで取り寄せたんだけど、18ドル50セントだった 送料は無料 いい買い物だった
※ネズミが捕縛される部分はモザイクがかかってますがショッキングなので閲覧に注意してください
驚いたのは、ここのばねがすごく強いこと ネズミがかかっても逃げるのにはものすごい力がいりそうだ えさを食べたら、バーン! こんなに素早くばねがはじける 指を挟まないように気をつけなくちゃ もうひとつの特長はこの安全ロック 裏側から操作するんだけど、ばねをこうやってかけておくんだ これで安全にえさをしかけられる 引き金がこれ 金属だ えさをつけて しっかりね それから安全ロックを外す これで罠の準備はOK
ネズミがこう来て、えさを食べたら ほらね 頭をバチン 即死だね いい罠だ、これをセットしてカメラでモニターしよう ヤマトキにかかるネズミはいるのか
ネズミは用心深い だからえさをたっぷり用意した これでかかるか、待ってみよう
(大人のネズミ これ罠じゃないか?)
(まだ若いネズミ これ美味そう)
月曜日 1回目の罠 外来種のノルウェー・ラット 茶色ネズミとも言うけど、そいつが1匹かかった 用心深いネズミで罠をよけるタイプなんだけど 若いのがかかったね 罠を全部餌で覆ったのが良かったんだと思う 大人のネズミはなにか感づいたのかえさを食べなかったけど、若いネズミはえさを食べていた 実際にはどういう動きだったのか、詳しくはサイトで説明するつもり この動画でさっきおもちゃで見せたように、まっすぐ頭をはさんでいた この引き金はどの程度で動くのか、ちょっとやってみよう ヘーゼルナッツをつけてみる 全部セットして 気をつけないとね では試してみよう ヒマワリの種をまいて、ネズミをおびきよせてみる
このひきがねはとても感度がいいね ネズミがちょっと触れただけで作動している 以前野生のネズミにわなを仕掛けて、まんまと餌だけ持っていかれる動画をアップしたけど これなら小型のネズミも行けそうだ 最近玄関に置いているぼくのサンダルが動物におしっこをかけられ続けていてね 何が来てるのかカメラをセットしてみたら、猫とグレイフォックスだった おしっこはフォックスの方 だからこのネズミを置いて、野良猫かフォックスがかかるかやってみよう そこでかからなかったら、裏の小川で野生動物を狙ってみるのもいいな やってみよう
(猫vsネズミ お断り)
(数日後)
(タカ)
(シカ ネズミを確認)
(アライグマ 美味いネズミだ)
この数日、カメラを置いてみた 野生動物はネズミが結構好きだ 家で買ってるペットはキッズルームにいる魚だけ 玄関をうろついておしっこしていくキツネは、死んだネズミを置いた日は来なかった ネコは来たけどね あれかなりデカい猫だけど、死んだネズミには全く興味を示さなかったね においをかぐだけで、食べなかった 猫はネズミを狩るものだけど、死んだものを与えても食べないんだね
そこで死んだネズミを小川に置いてみた タカがどうしたかは、また別の動画を作るよ ビーバーのダムに置いたほうは、シカが寄ってきてにおいをかいでいた そのあとアライグマが3匹来て、そのうちの1匹が食べてたね 思いもよらない結果になったよ
ネズミトリに興味がある人はぜひまた見てくれ
ネズミトリ「お前はもう死んでいる」ネズミ「ナニ?」
これでタカは常連客になるんじゃないかと思ってる
クマがうちの畑を荒らすんだけど、クマトリを作れないかな?
大人のネズミは罠だって気づいたのか
ネズミって人間のにおいをかぎつけて罠をよけるのかな 検証できない?
安全ロックは細かいところまで考えられてる さすが日本製だな
キツネはなんて言ってるんだろう おしっこかけてやるぞ! かな
ネズミは罠を触った人間のにおいをかぎつけてよけるんじゃないの セッティングするときはゴム手袋をしたらどうかな
日本人は何でも安全ロックをつけるからな
若いネズミは、みんなのためにちょっと獲って来い!って言われたんだろうな
いつも10分超える動画って飽きちゃってみないんだけど、これはあっという間に見ちゃった
ネズミトリでどんな動物を獲れるかって動画かと思った
もっと見たくなった すごいの見つけたな!
ネズミトリを葉っぱで隠して、ばねが見えないようにするといいよ 餌だけが見えるように そしたらノルウェー・ラットがばんばんかかる
何? って思うより早く死んじゃうんだろうな
ネズミトリを使うなら、罠をかけない状態で1週間ぐらいその場所に置いておいて、ネズミが見慣れたころにえさをかけるんだよ そうすればデカいのがかかる 人間のにおいを消すためでもあるけど、そもそも動物って見慣れないものを警戒するからね
鶏を飼ってるなら、キツネは近づけたくないね うちも昨年、鶏舎が散々にやられたよ
この罠使ってたけど、うちのネズミはもう慣れちゃって うまい棒とポッキーだけ食べて帰っていく
すばらしいネズミトリだ 挟むところが日本刀だともっといいな
https://www.youtube.com/watch?v=PooKgp-czkU