- Date: Fri 28 12 2018
- Category: 時事
- Response: Comment 47 Trackback 0
海外「子どもに酷使させるな!」1試合100球まで!日本の高校野球で球数制限導入に海外同意(海外反応)
海外「子どもに酷使させるな!」1試合100球まで!日本の高校野球で球数制限導入に海外同意(海外反応)
前の試合で最後まで、150球投げたピッチャーが翌日230球投げた、なんていう伝説的な話が大好きなんだ だから制限すれば怒る人もいるだろうね 選手も、監督やファンも 喜ぶのはプロ野球界だけじゃないの
↑そうやってものすごい数投げたピッチャーが後に故障したとか、早々に野球をやめたって話はしらないのか
↑高校野球の伝説の試合は素晴らしいけど その後野球ができなくなってもいいの? 自分は制限していいと思う
日ハムの監督が、これで怒る人もいるなんて言ってるのはひどいと思う 子どもに4日で880球も投げさせるなんてやりすぎだよ
↑日本人にとって甲子園がどれくらいすごいものかがわかってない モンスター級に投げまくるやつがたくさんいるんだぞ
子どもに投げさせすぎるのを防ぐ意味ではいいことだけど、制限しすぎもどうかな
いいと思う 若い選手に負担をかけてはいけないと思ってた 休ませることが一番パフォーマンスを上げるんだから、大事だよ 特にまだ成長期なんだから
日本で高校野球がこれほど人気だとは知らなかった
↑夏の甲子園のチケットはあっという間に売り切れるよ 一年でいちばんのスポーツイベントと言ってもいい 自分も数か月日本に滞在したときに何度かプロ野球を見に行ったけど、本音では甲子園を見たかった 雰囲気がまったく違うんだ
↑アメリカでそれをやろうと思ったら、移動距離がありすぎるな
↑できるんじゃない? 州大会、地区大会とやって、8強くらいでワシントンに集めて決勝やればいい
↑もうやってるよ
↑LLWSって大会のことだな なかなかの規模だよ
↑甲子園の熱狂ぶりは、スーパーボウル級
↑たしかにそうかも
日本人が高校野球を見るような熱心さでアメリカ人全員が熱狂するスポーツって、ないと思うよ
↑そうかもね 州単位ならあるかもしれないけど テキサスの高校アメフトとか
甲子園は大きな大会だからマンガにもなってるよ でもだいたい、主人公は優勝できないんだよな…
コウセイ・ヨシダって881球も投げたの? まじか、なんでそんなことしたんだ 純粋な野球好きからすれば、毎試合同じ投手が投げるなんて頭おかしいとしか思えない 児童虐待レベル
↑最後の試合生で見てた 相手チームの方が全体的に良かったよ コウセイがひとりでチームを引っ張っているのは明白だった
↑監督の責任は間違いないけど、甲子園のトーナメント方式にも問題があると思う
https://www.reddit.com/r/baseball/comments/a8qj5l/japanese_high_school_baseball_gets_its_1st_pitch/
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/201812230000078.html
現場の声も…新潟高校野球で球数制限1試合100球
新潟県高校野球連盟は全国に先駆けて球数制限を導入する。22日、来年の春季県大会で投手の球数制限を導入することを発表した。この日、新潟市の朱鷺メッセで開催された「NIIGATA野球サミット2018」で、杵鞭(きねむち)義孝・県高野連専務理事(51)が明らかにした。全国の高野連が管轄する公式戦では初の取り組みになる。
新潟県高校野球連盟が思い切った決断を下した。全国に先駆けて球数制限を設ける。上限の球数は100球で春季大会限定。100球に達した投手はそれ以降の回では投球できない。甲子園の出場にかかわる夏、秋は実施しない。
富樫信浩県高野連会長は導入理由を「ケガの防止とそれに伴う複数投手制の普及、少しでも多くの選手に出場機会を与えるため」と説明した。14日の県高野連評議会で決定し、各校の指導者には通達済み。「現場からも制度の必要性を願う声が出ていた」と杵鞭専務理事は話した。
前の試合で最後まで、150球投げたピッチャーが翌日230球投げた、なんていう伝説的な話が大好きなんだ だから制限すれば怒る人もいるだろうね 選手も、監督やファンも 喜ぶのはプロ野球界だけじゃないの
↑そうやってものすごい数投げたピッチャーが後に故障したとか、早々に野球をやめたって話はしらないのか
↑高校野球の伝説の試合は素晴らしいけど その後野球ができなくなってもいいの? 自分は制限していいと思う
日ハムの監督が、これで怒る人もいるなんて言ってるのはひどいと思う 子どもに4日で880球も投げさせるなんてやりすぎだよ
↑日本人にとって甲子園がどれくらいすごいものかがわかってない モンスター級に投げまくるやつがたくさんいるんだぞ
子どもに投げさせすぎるのを防ぐ意味ではいいことだけど、制限しすぎもどうかな
いいと思う 若い選手に負担をかけてはいけないと思ってた 休ませることが一番パフォーマンスを上げるんだから、大事だよ 特にまだ成長期なんだから
日本で高校野球がこれほど人気だとは知らなかった
↑夏の甲子園のチケットはあっという間に売り切れるよ 一年でいちばんのスポーツイベントと言ってもいい 自分も数か月日本に滞在したときに何度かプロ野球を見に行ったけど、本音では甲子園を見たかった 雰囲気がまったく違うんだ
↑アメリカでそれをやろうと思ったら、移動距離がありすぎるな
↑できるんじゃない? 州大会、地区大会とやって、8強くらいでワシントンに集めて決勝やればいい
↑もうやってるよ
↑LLWSって大会のことだな なかなかの規模だよ
↑甲子園の熱狂ぶりは、スーパーボウル級
↑たしかにそうかも
日本人が高校野球を見るような熱心さでアメリカ人全員が熱狂するスポーツって、ないと思うよ
↑そうかもね 州単位ならあるかもしれないけど テキサスの高校アメフトとか
甲子園は大きな大会だからマンガにもなってるよ でもだいたい、主人公は優勝できないんだよな…
コウセイ・ヨシダって881球も投げたの? まじか、なんでそんなことしたんだ 純粋な野球好きからすれば、毎試合同じ投手が投げるなんて頭おかしいとしか思えない 児童虐待レベル
↑最後の試合生で見てた 相手チームの方が全体的に良かったよ コウセイがひとりでチームを引っ張っているのは明白だった
↑監督の責任は間違いないけど、甲子園のトーナメント方式にも問題があると思う
https://www.reddit.com/r/baseball/comments/a8qj5l/japanese_high_school_baseball_gets_its_1st_pitch/
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/201812230000078.html
肩や肘壊しても野球が出来なくなるか酷くても日常に多少の影響与えるくらいだけど、熱中症は生死に関わるんだよな。