- Date: Wed 13 02 2019
- Category: 出来事・話題
- Response: Comment 48 Trackback 0
海外「ユニーク…」日本にいる外国人が日本が変だと感じるところに海外興味津々(海外反応)
海外「ユニーク…」日本にいる外国人が日本が変だと感じるところに海外興味津々(海外反応)
投稿者
日本のおかしなところについて話しましょう
みなさんこんにちは、日本のおかしなところってないですか?
インタビューを受けて思ったことがあります
今日はそんな日本のおかしな点について話していきます
この動画はThe Great Courses Plusがお届けします
レンタル家族やレンタル恋人のようなものが一番早く挙げられます
メイドカフェなんてのもあります
カワイイパワーを注入したりします
メイドはとっても高いです
あと日本ではいつもマスクをしていますね
何かの手術をするのですかって感じです
マスクは他の人から菌をもらうことがないですし
PM2.5なども防ぐためだそうです
あとはメイクをしてないときとかにも効果的だそうです
ロボットレストランは行ったことありますか?
それはないですね
そこに行ったことあるって言っていた友達は知っていますか?
それは知りません
日本のメイドカフェは人気というか知られているみたいですね
レンタル彼女?それはあんまりだそうです
おかしなことは日本人でもあまりしないそうです
weirdという言葉をググるとstrangeやoddという言葉が出てきます
fantasticやmagicalもそうですね
fantasticを調べてみると他にはない個性などが挙げられるみたいです
大多数の日本人は凄いおかしなことだと思っていないです
ここで普通のことは海外ではあまり見かけないということです
ユウタのイカを食べているこの一枚を見てみましょう
海に近い街でないのに食べるのはおかしな感じがするでしょう
このような料理方法ってのもおかしな感じがします
私の家族が家で調理するのはこういった風になります
日本人はこういう風に日常では食べません
日本ではこういった風に作ります
なぜ頭を乗せて見せるのですか
頭から尻尾まで付けて販売するのも真ん中を食べるのと思います
そうですね真ん中から食べるのですね
日本では海鮮料理は日常的に食べるもののようですね
納豆というものもみていきましょう
もし知らない人がいたらいけないので、枝豆から考えていきます
それの皮をとって腐らせたら納豆と考えたら大丈夫です
ゴーヤもあります
血糖値を下げてくれる作用がある野菜です
幾つかのエリアではマスコットも存在しています
京都の福知山ではゴーヤ先生というのがいます
沖縄にはゴーヤくんとうのがあります
非公認のマスコットが至る所にいます
キットカットや賃貸などに至るものまでです
果物は安いものから高いものまであります
贈り物の果物は香りや甘みなどがあって良い選択になります
日本の果物はみんなの食べ方と違いがあります
次はおかしな言葉でもあるカンチョウです
あとはおかしな日本のバラエティ番組などです
番組にはなんで浮かび上がる顔が縁に出てくるのでしょうか
それが不思議に思っていました
テレビを楽しむのにどのようにリアクションをするのかも重要なのだそうです
ワイプと呼ばれていて芸能人が芸能人に反応をしているのです
アニメもおかしなことの1つですね
私が教えたいのはヘンタイアニメです
違うアニメも見てみましょう
アメリカのミュージックビデオでも似たようなものが見られますね
ドラマもおかしなものがあります
22のエピソードがあって最終回がこんなハグで終わっています
海外ドラマではこんな感じになっています
フレンドでもこういうシーンがあります
日本では公衆浴場で子どもが小学生まで違う異性の方に入ったりします
それに男性の風呂場に異性のスタッフが入ってきても気にしません
女性は日焼けするのを嫌うので腕のカバーなんかも付けています
原宿はカワイイスタイルなどが流行っています
日本のおかしなことで知られているのがはだか祭です
着物や浴衣も多くの人が祭りできています
仕事のあと飲みに行ったりもします
ここに住めば住むほどおかしなことが見つけられると思います
日本はおかしなことがたくさんあります
あなたの国でおかしなことはなんですか?
ではご覧いただきありがとうございました
またお会いしましょう、さようなら
異文化を学ぶのは大好きだよ!
何年か前に弟とその友達とカンチョウで問題になったことがある
学校でやってね
イギリスではセクハラの基準になるんだ
また良い動画をありがとう
とっても勉強になる動画だったわ!
日本人だけどアメリカで育ったからね
だからあなたの言うことは分かった
でもダブルスタンダードだとは思ってなかった
↑あなたの国でおかしくないことがおかしいことのようなのが面白いね
あなたが慣れていることから離れるのがおかしいこと
それはあって当たり前だし、ネガティブなことじゃない
↑彼がアメリカ音楽にふれてくれて嬉しい
それにメインストリームのアーティストだったし!
↑まだミュージックビデオを作っているの?
それは30年位前になくなったことだと思ってたけど
マスクをつけるの、分かる!
私の妻がなんでアジアの人がマスクを付けるのか説明してくれたの
それは慣習的なものでさ
みんな慣れていくしかないね
しんちゃんは懐かしすぎる
ここではフィリピン語の吹き替えのやつが見つからなくて(泣)
日本はおかしなとこだけど
世界でも安全な国の1つだよ
私もそこに住めるといいなぁ
↑もしあなたが過酷な通学や通勤の環境を知っていたらだけどね!
どこの国もおかしなところだから
ということはみんな普通だってことだわ
私もそれは認めるなぁ
5ドルのりんごを買ったけど、、、、、、、、、
1口づつ食べる毎に価値があった
日本でおかしなこと?
店が開く前から列をなすこととかかなぁ
英語も違う意味になっちゃうし
バレンタインはチョコレートを男性にあげる
男子は小さな学校の女の子に夢を持ち続けているし
生肉を食べるし、女性スタッフが男子便所を掃除する
そういったことかな
おかしいことだって思うけど
西洋の人もウイルス拡散を防ぐためにマスクしないと
混み合ってる公共交通機関で何も考えないやついるから
咳をすごい勢いでして、みんなに向けてやってるし
カンチョウは基本的にナルトにでてくるもんな
カカシ先生のベルをとるテストでね
だから日本では普通のことなんだろうに
↑子どもの間でやられてるだけでさ
高校なんかじゃ稀なことなんだよ
正直言うと日本はメディアとかがそうしてるように
外からみたらそうみえるようにしてるだけで、おかしなことはないよ
彼らはただユニークで少し違うだけ
アジア版のドイツのような感じ
テクノロジーがもっと進化したところもね
↑14時間も1日に働いてテクノロジーが進化してるって?!
実際は反対なんじゃない
メイドカフェはアニメで見てきたからとっても興味があるわ
日本のテレビは90年代のアメリカのような感じ
視聴者の見方が変わってアメリカでは徐々に変わったんだ
広告の仕方やモデルとかもね
日本のトレンドも少しずつだけどそういった感じになってきてるよ
https://www.youtube.com/watch?v=AWHiyob3Q9k
投稿者
日本のおかしなところについて話しましょう
みなさんこんにちは、日本のおかしなところってないですか?
インタビューを受けて思ったことがあります
今日はそんな日本のおかしな点について話していきます
この動画はThe Great Courses Plusがお届けします
レンタル家族やレンタル恋人のようなものが一番早く挙げられます
メイドカフェなんてのもあります
カワイイパワーを注入したりします
メイドはとっても高いです
あと日本ではいつもマスクをしていますね
何かの手術をするのですかって感じです
マスクは他の人から菌をもらうことがないですし
PM2.5なども防ぐためだそうです
あとはメイクをしてないときとかにも効果的だそうです
ロボットレストランは行ったことありますか?
それはないですね
そこに行ったことあるって言っていた友達は知っていますか?
それは知りません
日本のメイドカフェは人気というか知られているみたいですね
レンタル彼女?それはあんまりだそうです
おかしなことは日本人でもあまりしないそうです
weirdという言葉をググるとstrangeやoddという言葉が出てきます
fantasticやmagicalもそうですね
fantasticを調べてみると他にはない個性などが挙げられるみたいです
大多数の日本人は凄いおかしなことだと思っていないです
ここで普通のことは海外ではあまり見かけないということです
ユウタのイカを食べているこの一枚を見てみましょう
海に近い街でないのに食べるのはおかしな感じがするでしょう
このような料理方法ってのもおかしな感じがします
私の家族が家で調理するのはこういった風になります
日本人はこういう風に日常では食べません
日本ではこういった風に作ります
なぜ頭を乗せて見せるのですか
頭から尻尾まで付けて販売するのも真ん中を食べるのと思います
そうですね真ん中から食べるのですね
日本では海鮮料理は日常的に食べるもののようですね
納豆というものもみていきましょう
もし知らない人がいたらいけないので、枝豆から考えていきます
それの皮をとって腐らせたら納豆と考えたら大丈夫です
ゴーヤもあります
血糖値を下げてくれる作用がある野菜です
幾つかのエリアではマスコットも存在しています
京都の福知山ではゴーヤ先生というのがいます
沖縄にはゴーヤくんとうのがあります
非公認のマスコットが至る所にいます
キットカットや賃貸などに至るものまでです
果物は安いものから高いものまであります
贈り物の果物は香りや甘みなどがあって良い選択になります
日本の果物はみんなの食べ方と違いがあります
次はおかしな言葉でもあるカンチョウです
あとはおかしな日本のバラエティ番組などです
番組にはなんで浮かび上がる顔が縁に出てくるのでしょうか
それが不思議に思っていました
テレビを楽しむのにどのようにリアクションをするのかも重要なのだそうです
ワイプと呼ばれていて芸能人が芸能人に反応をしているのです
アニメもおかしなことの1つですね
私が教えたいのはヘンタイアニメです
違うアニメも見てみましょう
アメリカのミュージックビデオでも似たようなものが見られますね
ドラマもおかしなものがあります
22のエピソードがあって最終回がこんなハグで終わっています
海外ドラマではこんな感じになっています
フレンドでもこういうシーンがあります
日本では公衆浴場で子どもが小学生まで違う異性の方に入ったりします
それに男性の風呂場に異性のスタッフが入ってきても気にしません
女性は日焼けするのを嫌うので腕のカバーなんかも付けています
原宿はカワイイスタイルなどが流行っています
日本のおかしなことで知られているのがはだか祭です
着物や浴衣も多くの人が祭りできています
仕事のあと飲みに行ったりもします
ここに住めば住むほどおかしなことが見つけられると思います
日本はおかしなことがたくさんあります
あなたの国でおかしなことはなんですか?
ではご覧いただきありがとうございました
またお会いしましょう、さようなら
異文化を学ぶのは大好きだよ!
何年か前に弟とその友達とカンチョウで問題になったことがある
学校でやってね
イギリスではセクハラの基準になるんだ
また良い動画をありがとう
とっても勉強になる動画だったわ!
日本人だけどアメリカで育ったからね
だからあなたの言うことは分かった
でもダブルスタンダードだとは思ってなかった
↑あなたの国でおかしくないことがおかしいことのようなのが面白いね
あなたが慣れていることから離れるのがおかしいこと
それはあって当たり前だし、ネガティブなことじゃない
↑彼がアメリカ音楽にふれてくれて嬉しい
それにメインストリームのアーティストだったし!
↑まだミュージックビデオを作っているの?
それは30年位前になくなったことだと思ってたけど
マスクをつけるの、分かる!
私の妻がなんでアジアの人がマスクを付けるのか説明してくれたの
それは慣習的なものでさ
みんな慣れていくしかないね
しんちゃんは懐かしすぎる
ここではフィリピン語の吹き替えのやつが見つからなくて(泣)
日本はおかしなとこだけど
世界でも安全な国の1つだよ
私もそこに住めるといいなぁ
↑もしあなたが過酷な通学や通勤の環境を知っていたらだけどね!
どこの国もおかしなところだから
ということはみんな普通だってことだわ
私もそれは認めるなぁ
5ドルのりんごを買ったけど、、、、、、、、、
1口づつ食べる毎に価値があった
日本でおかしなこと?
店が開く前から列をなすこととかかなぁ
英語も違う意味になっちゃうし
バレンタインはチョコレートを男性にあげる
男子は小さな学校の女の子に夢を持ち続けているし
生肉を食べるし、女性スタッフが男子便所を掃除する
そういったことかな
おかしいことだって思うけど
西洋の人もウイルス拡散を防ぐためにマスクしないと
混み合ってる公共交通機関で何も考えないやついるから
咳をすごい勢いでして、みんなに向けてやってるし
カンチョウは基本的にナルトにでてくるもんな
カカシ先生のベルをとるテストでね
だから日本では普通のことなんだろうに
↑子どもの間でやられてるだけでさ
高校なんかじゃ稀なことなんだよ
正直言うと日本はメディアとかがそうしてるように
外からみたらそうみえるようにしてるだけで、おかしなことはないよ
彼らはただユニークで少し違うだけ
アジア版のドイツのような感じ
テクノロジーがもっと進化したところもね
↑14時間も1日に働いてテクノロジーが進化してるって?!
実際は反対なんじゃない
メイドカフェはアニメで見てきたからとっても興味があるわ
日本のテレビは90年代のアメリカのような感じ
視聴者の見方が変わってアメリカでは徐々に変わったんだ
広告の仕方やモデルとかもね
日本のトレンドも少しずつだけどそういった感じになってきてるよ
https://www.youtube.com/watch?v=AWHiyob3Q9k