- Date: Fri 01 03 2019
- Category: 雑談
- Response: Comment 30 Trackback 0
海外「アニメの影響?」なぜ日本の高校生活は魅力的にみえるのか?その理由に外国人議論(海外反応)
海外「アニメの影響?」なぜ日本の高校生活は魅力的にみえるのか?その理由に外国人議論(海外反応)
投稿者
日本の高校生活が魅力的なのはアニメだから?実際はどうなの?
アニメに出てくる日本の高校って、部活動がたくさんあったり、修学旅行があったり、
とっても魅力的に見えるんだけど、それはアニメの世界だから?
実際はどうなんだろうね?
私はアメリカの高校に行ったんだけど、あるのはバンドとスポーツだけだった
確かにフィクションでは誇張して描かれていることは事実だけど、
でも、もともとは、実生活から引き出されていることも確かだよね
アニメほど活発ではないけど、たしかに、高校には生徒会があったり、修学旅行があったり、みんなで学校に抗議したり・・・っていうことはあったね
それは、アメリカの高校の映画なんかを見たときに、アメリカ以外の人が感じることと同じことだと思うよ
でも、やっぱり日本の学校のシステムは外国人にとっては興味津々だ
日本人はもっと厳しく規律のある生活を送っているよ
アニメの中の高校はまるでアメリカが夢見た高校のようなものだよね
メディアは日常的なことを誇張して実際よりもずっと面白く作っているよ
実際は、毎日勉強して、昼食を食べて、学校が引けたら直帰するだけっていう生徒もいっぱいいるよ
日本では部活に重点が置かれて、ほとんどの生徒が参加しているようだね
何カ月に1回ぐらいの学校行事のお楽しみを誇張して描かれている
こんちは、俺は、帰宅部だったけどね(Going Home Club)
授業が終わると、即、帰宅っていうのは、負け犬グループにいることを意味するんだ
だって高校生の70%が放課後、部活にいそしんでいるもの
アニメが実生活に忠実に描かれていたら、だれも見やしないよ
日本の高校の女子生徒全員が、平凡でどうっていうことのない男性に惹かれるっていうのは本当?
↑
その男子高生が窓際に座っている場合ならアリだね!
↑
それは、ギャグだよ
↑
いやいや、ハンサムなナイスガイなら本当に女子を魅了できるはずだよ
高校生活ってアオハルだからね
アニメにもしっかり反映されていなくちゃね
↑
うん、うん、郷愁ポイントだよね
読者のターゲットは成人男性だからねー
実際の高校生活はアニメほど面白くて充実したものではなかったかもしれないし、単調なものだったかもしれないね
アニメの世界は高校生活の理想的なシナリオだと言えるんじゃないかな
私にとってアメリカの高校は夢のように見えたんだけどね
最近の高校は予算不足だからねー
先生が持ち出しってことも多いらしいよ
日本は危険に対してけっこう寛容なところがあるから
一般的にアニメは高校を理想化しているよね
アニメに出てくる学校をみると、少しジェラシー感じるよ
だって自分はアニメに出てくるような人気者にはなれなかったからね・・・
実際の文化祭って見たことがないなぁ
ユーチューブでも見たことがないなぁ
いい大学に進学をめざす高校は勉強がけっこうキツイ
要はクラスにかわいい女子が何人いるかってことだよね
アニメの目的は「あったかもしれない時代」を思い出させることなんだ
大好きな女の子が作ってくれたお弁当とか最高だよね
アニメと現実を混同しちゃいけないよ
実際、校則は厳しいよ、制服は改造禁止だし、毛染めもNGらしいよ
生まれつき茶色の髪を黒に染めることを強制されたりすることもあるよ!
↑
成績はもっとも大事なポイントだよね
アニメと現実は全然違うからね
アニメは、おもしろいところだけを見せて、つまらない部分をスキップするものだよ
アニメもちろん現実を超えて誇張されて作られているものだ
ボクはポルトガルの学校に通っているんだけど、
午前8時から午後5時までか午後6時30分まで授業があるんだ
そのあとクラブはあるけど、基本的には授業の後に遊ぶ時間はなくて帰宅するだけだよ
https://www.reddit.com/r/anime/comments/auwos5/is_it_just_me_or_does_slice_of_life_anime_make/
投稿者
日本の高校生活が魅力的なのはアニメだから?実際はどうなの?
アニメに出てくる日本の高校って、部活動がたくさんあったり、修学旅行があったり、
とっても魅力的に見えるんだけど、それはアニメの世界だから?
実際はどうなんだろうね?
私はアメリカの高校に行ったんだけど、あるのはバンドとスポーツだけだった
確かにフィクションでは誇張して描かれていることは事実だけど、
でも、もともとは、実生活から引き出されていることも確かだよね
アニメほど活発ではないけど、たしかに、高校には生徒会があったり、修学旅行があったり、みんなで学校に抗議したり・・・っていうことはあったね
それは、アメリカの高校の映画なんかを見たときに、アメリカ以外の人が感じることと同じことだと思うよ
でも、やっぱり日本の学校のシステムは外国人にとっては興味津々だ
日本人はもっと厳しく規律のある生活を送っているよ
アニメの中の高校はまるでアメリカが夢見た高校のようなものだよね
メディアは日常的なことを誇張して実際よりもずっと面白く作っているよ
実際は、毎日勉強して、昼食を食べて、学校が引けたら直帰するだけっていう生徒もいっぱいいるよ
日本では部活に重点が置かれて、ほとんどの生徒が参加しているようだね
何カ月に1回ぐらいの学校行事のお楽しみを誇張して描かれている
こんちは、俺は、帰宅部だったけどね(Going Home Club)
授業が終わると、即、帰宅っていうのは、負け犬グループにいることを意味するんだ
だって高校生の70%が放課後、部活にいそしんでいるもの
アニメが実生活に忠実に描かれていたら、だれも見やしないよ
日本の高校の女子生徒全員が、平凡でどうっていうことのない男性に惹かれるっていうのは本当?
↑
その男子高生が窓際に座っている場合ならアリだね!
↑
それは、ギャグだよ
↑
いやいや、ハンサムなナイスガイなら本当に女子を魅了できるはずだよ
高校生活ってアオハルだからね
アニメにもしっかり反映されていなくちゃね
↑
うん、うん、郷愁ポイントだよね
読者のターゲットは成人男性だからねー
実際の高校生活はアニメほど面白くて充実したものではなかったかもしれないし、単調なものだったかもしれないね
アニメの世界は高校生活の理想的なシナリオだと言えるんじゃないかな
私にとってアメリカの高校は夢のように見えたんだけどね
最近の高校は予算不足だからねー
先生が持ち出しってことも多いらしいよ
日本は危険に対してけっこう寛容なところがあるから
一般的にアニメは高校を理想化しているよね
アニメに出てくる学校をみると、少しジェラシー感じるよ
だって自分はアニメに出てくるような人気者にはなれなかったからね・・・
実際の文化祭って見たことがないなぁ
ユーチューブでも見たことがないなぁ
いい大学に進学をめざす高校は勉強がけっこうキツイ
要はクラスにかわいい女子が何人いるかってことだよね
アニメの目的は「あったかもしれない時代」を思い出させることなんだ
大好きな女の子が作ってくれたお弁当とか最高だよね
アニメと現実を混同しちゃいけないよ
実際、校則は厳しいよ、制服は改造禁止だし、毛染めもNGらしいよ
生まれつき茶色の髪を黒に染めることを強制されたりすることもあるよ!
↑
成績はもっとも大事なポイントだよね
アニメと現実は全然違うからね
アニメは、おもしろいところだけを見せて、つまらない部分をスキップするものだよ
アニメもちろん現実を超えて誇張されて作られているものだ
ボクはポルトガルの学校に通っているんだけど、
午前8時から午後5時までか午後6時30分まで授業があるんだ
そのあとクラブはあるけど、基本的には授業の後に遊ぶ時間はなくて帰宅するだけだよ
https://www.reddit.com/r/anime/comments/auwos5/is_it_just_me_or_does_slice_of_life_anime_make/