- Date: Fri 05 04 2019
- Category: 旅行
- Response: Comment 15 Trackback 0
海外「日本進んでるな…」世界最速の日本のリニアモーターカーに外国人圧倒(海外反応)
海外「日本進んでるな…」世界最速の日本のリニアモーターカーに外国人圧倒(海外反応)
山梨県にあるリニア見学センターを訪れた外国人が海外で話題になっていました
投稿者
世界最速のリニア新幹線を日本で体験 - 山梨県
あぁ、来た来た
はーい、皆デイビッド・ホフマンだよ
日本の山梨県に来てるんだ
今日訪れるのは、リニア新幹線の見学センター
ここで展示されてるのが、世界最速、時速500キロの新幹線
普通の新幹線の2倍のスピードだね
完成したら、東京と大阪の間を67分で結ぶんだって
この見学センターのあとは、富士急ハイランドに行く予定
なんだか恐ろし気な乗り物がいっぱい見えるよ
リニア新幹線が開通のは2027年だって、どこかで読んだけど待ちきれないねぇ
じゃ、中に入ってテスト走行を見学してみようか
わーぉ、これがリニア新幹線、見てよこれ!
撮れたと思うけど、兎に角すごく速い!
OMG! あれが時速500キロだって、新幹線の2倍のスピードだよ
わーぉ、宇宙船の中みたい、すごく細身の車体だね
リニア新幹線と普通の新幹線の一番の違いは、リニアのほうは座席が2席ずつ、普通の新幹線は3席ずつだからかなり細いよ
アメージングだよ
リニア新幹線は浮遊しているので、できるだけ車体を軽くする必要があるんです
車両の重さは新幹線の半分くらいらしいよ
この見学センターに来たって言う記念が欲しかったら、ここに記念スタンプがあるよ
2か所あって、もう一か所はお土産物屋さんの隣なんだ
あぁ、これ気に入らないからもう一回やろう
これから、リニア・シアターの中に入るよ、中は撮影禁止なんだけど、このシアターの中で実際にリニア新幹線に乗ってるっていう臨場感を体験できるんだ
90年代から今までの新幹線の歴史を勉強することもできるよ
昔の型の新幹線から始まって、リニア新幹線を紹介してくれるんだけど、映像がちょうど目線からのビューになってて凄いんだ!
リニア新幹線は100キロとか150キロのスピードが出てくると浮遊し始めて、一旦浮遊したらあとは弾丸みたいに突っ走っていくよ
最高時速500キロのスピードで東京・大阪間を67分でつなぐんだって
ここにジオラマの地図があるけど、これは何?
リニア新幹線の駅とその周辺の未来の地図よ
リニアの小型車両に乗ってるよ!
線路の上を浮いてるって言う感じがするよ!アメージング!
これは、浮遊が始まるように頑張ってハンドルを回さないといけないんだ
やったぁ!時速500キロ達成!腕がなえちゃって動かないよ。。。
見学センターを堪能したら、次はお土産物屋さんだね
家への土産にするならこれだね
娘に買っていったら、8年後にはこれに乗れるってわかるだろうし
ワインも売ってる
リニア新幹線型の箸もあるよ
ソックスとかクッションまである
地元の特産品のブルーベリーとかグレープを使った食べ物も売ってる
これなんだろう、ヤム芋みたいに見えるけど。。
シャワーで使えるリニアボディソープも売ってるね
これも娘に買っていこう、9ドルくらいかな
2027年にこれを持って、リニア新幹線に乗りに来るんだ
じゃあ、次の目的地に向けて出発するよ
世界で一番エキサイティングなジェットコースターとか、準備は良い?
プレスパスをもらっちゃった
凄く広いテーマパークだね
うわぁ、これ怖そう。。。
あっちもすごく怖そう
テーマパーク何てもう何年も来たことなかったよ
あー、向こうに富士山が見えるよ
このテーマパークは、富士急ハイランドって言うのよ
このテーマパークも山梨県、富士山のふもとにあるの
ここには、世界で一番回転が大きなジェットコースターとか、怖そうな乗り物がいっぱい
中には90度の角度で急降下するマシーンもあるの
楽しんできてねぇ
これは、121度の傾斜ですって、世界一よ
眼鏡とかキャップとか全部外して、カメラは腕にテープで縛りつけなきゃいけない
クレージーだね、こんな姿になってるよ
OMG!!!カメラ抱えて乗るのは無理だよ
凄いよあれ
すっごく速くて、回転もすごくて、兎に角何でもかんでもすごかった
最後の最後にカメラ外しておいてよかった、とてもじゃないけど持っていられなかったよ
ねぇ、もう一回乗ってもいい???
全然怖くなかったわよー、そりゃあっちに曲がったりこっちに曲がったり、上ったり下りたりして、てっぺんで富士山も見えて忙しかったけど、でも怖くはなかったわ
僕はすごくドキドキだったよ。。。
次はドドンパに乗ってきてね
これは、一番加速がすごいマシンで、最初の1.48秒で時速180キロまで加速するんですって
準備OK?
今以上に準備できてたことってないわ
心底恐ろしそうなマシンだ。。。。
これ、ワイルドで前に乗ったのより怖かったわ
凄いスピードで胸が押しつぶされるみたいな感じになったの
1、2、GO!って言われてあとはずっとすごい向かい風、今でもクラクラしてるよ
じゃ次なに乗る?
次に乗るのはこれ、14種類のループがあるんだって
考えただけでも目が回りそう。。。
これが最後の乗り物だよ
えー、40分待ちだって
大きなホイールを回るだけじゃなくて、座席自体もくるくる回るんだ
こんなローラーコースター、子供の頃以来だよ
このマシンに乗るには靴も脱がなきゃいけないんだ。。。
どうしてかって言うと、ゆらゆらしたり頭が下になったりするからなんだって
このテーマパークで一番恐ろしい乗り物だと思うよ
楽しんできてねぇ
なんか、準備ができてないよ
あー、アメージングだった
足をぶらぶらさせながらツイストしたり、大回転したりするんだ
兎に角アメージング、今日一番気に入った乗り物だったよ
怖いって言うより、興奮したね
風もすごくて、途中でフードを被んなきゃいけないくらいだった
次は観覧車に乗って、てっぺんから富士山を見るよ
夕暮れ時で、最高のタイミングだね
感動的な眺めだねえ
アイススケートしてる人も見えるよ
すごく感動的
富士山の後ろ側に日が落ちていく様子が見えるわ
スーパーナイス!
11分間のライドだったけど、短すぎたよ
次は山梨で一番有名な信玄餅を試食するの
これが有名な信玄餅だよ
ナイス、2つ入ってるよ、これがナイフだね
入れ物に入ってて、ソースもついてる
あぁ、黒糖の蜜なんだ
こんな形の餅見たことなかったよ
OMG! バスの中で食べるんじゃなかったよ
餅大好き、美味しいよ
粉が多すぎだ
動画の一秒一秒が最高に面白かった
世界最速の乗り物って、最高にクール!
日本大好き!
すごくきれいなビデオだった
あんまり無茶しないでね
ジェットコースター乗ってみたいけど、怖そうだなぁ。。。。
アメリカにはこのテーマパークに匹敵するようなところはどこにもないよ
ずっとDavidの動画フォローしてるけど、これは格段に面白い
すっごくクール
中国の上海には2010年にリニアが開通したんじゃなかった?
2027年のリニア新幹線開通、日本は未来に生きてる国だねぇ
食べ物のレビューを見てるより、よっぽど楽しい
あの、ジェットコースター富士急で乗ったことある!
あんな楽しそうなテーマパーク、いつか行ってみたいなぁ
磁石ってすごく色んなことに利用できるんだね
日本はすでに2050年まで進んでるんじゃないかって思う
最高に面白い動画をアップしてくれてありがとう!!
あー、一緒に富士急行きたかった
10月に日本に行くんだ、今から待ち遠しくて仕方ないよ
今から8年たったら、僕もあの新幹線に乗れるんだぁ
日本って伝統的な古いものと未来のものが混在してる面白い国だよねぇ
時速500キロって、想像できない。。。。
東京大阪間の新幹線往復で330ドルかかるけど、リニア新幹線はもっと高いんだろうねぇ
https://www.youtube.com/watch?v=TAPYin4MMPI
山梨県にあるリニア見学センターを訪れた外国人が海外で話題になっていました
投稿者
世界最速のリニア新幹線を日本で体験 - 山梨県
あぁ、来た来た
はーい、皆デイビッド・ホフマンだよ
日本の山梨県に来てるんだ
今日訪れるのは、リニア新幹線の見学センター
ここで展示されてるのが、世界最速、時速500キロの新幹線
普通の新幹線の2倍のスピードだね
完成したら、東京と大阪の間を67分で結ぶんだって
この見学センターのあとは、富士急ハイランドに行く予定
なんだか恐ろし気な乗り物がいっぱい見えるよ
リニア新幹線が開通のは2027年だって、どこかで読んだけど待ちきれないねぇ
じゃ、中に入ってテスト走行を見学してみようか
わーぉ、これがリニア新幹線、見てよこれ!
撮れたと思うけど、兎に角すごく速い!
OMG! あれが時速500キロだって、新幹線の2倍のスピードだよ
わーぉ、宇宙船の中みたい、すごく細身の車体だね
リニア新幹線と普通の新幹線の一番の違いは、リニアのほうは座席が2席ずつ、普通の新幹線は3席ずつだからかなり細いよ
アメージングだよ
リニア新幹線は浮遊しているので、できるだけ車体を軽くする必要があるんです
車両の重さは新幹線の半分くらいらしいよ
この見学センターに来たって言う記念が欲しかったら、ここに記念スタンプがあるよ
2か所あって、もう一か所はお土産物屋さんの隣なんだ
あぁ、これ気に入らないからもう一回やろう
これから、リニア・シアターの中に入るよ、中は撮影禁止なんだけど、このシアターの中で実際にリニア新幹線に乗ってるっていう臨場感を体験できるんだ
90年代から今までの新幹線の歴史を勉強することもできるよ
昔の型の新幹線から始まって、リニア新幹線を紹介してくれるんだけど、映像がちょうど目線からのビューになってて凄いんだ!
リニア新幹線は100キロとか150キロのスピードが出てくると浮遊し始めて、一旦浮遊したらあとは弾丸みたいに突っ走っていくよ
最高時速500キロのスピードで東京・大阪間を67分でつなぐんだって
ここにジオラマの地図があるけど、これは何?
リニア新幹線の駅とその周辺の未来の地図よ
リニアの小型車両に乗ってるよ!
線路の上を浮いてるって言う感じがするよ!アメージング!
これは、浮遊が始まるように頑張ってハンドルを回さないといけないんだ
やったぁ!時速500キロ達成!腕がなえちゃって動かないよ。。。
見学センターを堪能したら、次はお土産物屋さんだね
家への土産にするならこれだね
娘に買っていったら、8年後にはこれに乗れるってわかるだろうし
ワインも売ってる
リニア新幹線型の箸もあるよ
ソックスとかクッションまである
地元の特産品のブルーベリーとかグレープを使った食べ物も売ってる
これなんだろう、ヤム芋みたいに見えるけど。。
シャワーで使えるリニアボディソープも売ってるね
これも娘に買っていこう、9ドルくらいかな
2027年にこれを持って、リニア新幹線に乗りに来るんだ
じゃあ、次の目的地に向けて出発するよ
世界で一番エキサイティングなジェットコースターとか、準備は良い?
プレスパスをもらっちゃった
凄く広いテーマパークだね
うわぁ、これ怖そう。。。
あっちもすごく怖そう
テーマパーク何てもう何年も来たことなかったよ
あー、向こうに富士山が見えるよ
このテーマパークは、富士急ハイランドって言うのよ
このテーマパークも山梨県、富士山のふもとにあるの
ここには、世界で一番回転が大きなジェットコースターとか、怖そうな乗り物がいっぱい
中には90度の角度で急降下するマシーンもあるの
楽しんできてねぇ
これは、121度の傾斜ですって、世界一よ
眼鏡とかキャップとか全部外して、カメラは腕にテープで縛りつけなきゃいけない
クレージーだね、こんな姿になってるよ
OMG!!!カメラ抱えて乗るのは無理だよ
凄いよあれ
すっごく速くて、回転もすごくて、兎に角何でもかんでもすごかった
最後の最後にカメラ外しておいてよかった、とてもじゃないけど持っていられなかったよ
ねぇ、もう一回乗ってもいい???
全然怖くなかったわよー、そりゃあっちに曲がったりこっちに曲がったり、上ったり下りたりして、てっぺんで富士山も見えて忙しかったけど、でも怖くはなかったわ
僕はすごくドキドキだったよ。。。
次はドドンパに乗ってきてね
これは、一番加速がすごいマシンで、最初の1.48秒で時速180キロまで加速するんですって
準備OK?
今以上に準備できてたことってないわ
心底恐ろしそうなマシンだ。。。。
これ、ワイルドで前に乗ったのより怖かったわ
凄いスピードで胸が押しつぶされるみたいな感じになったの
1、2、GO!って言われてあとはずっとすごい向かい風、今でもクラクラしてるよ
じゃ次なに乗る?
次に乗るのはこれ、14種類のループがあるんだって
考えただけでも目が回りそう。。。
これが最後の乗り物だよ
えー、40分待ちだって
大きなホイールを回るだけじゃなくて、座席自体もくるくる回るんだ
こんなローラーコースター、子供の頃以来だよ
このマシンに乗るには靴も脱がなきゃいけないんだ。。。
どうしてかって言うと、ゆらゆらしたり頭が下になったりするからなんだって
このテーマパークで一番恐ろしい乗り物だと思うよ
楽しんできてねぇ
なんか、準備ができてないよ
あー、アメージングだった
足をぶらぶらさせながらツイストしたり、大回転したりするんだ
兎に角アメージング、今日一番気に入った乗り物だったよ
怖いって言うより、興奮したね
風もすごくて、途中でフードを被んなきゃいけないくらいだった
次は観覧車に乗って、てっぺんから富士山を見るよ
夕暮れ時で、最高のタイミングだね
感動的な眺めだねえ
アイススケートしてる人も見えるよ
すごく感動的
富士山の後ろ側に日が落ちていく様子が見えるわ
スーパーナイス!
11分間のライドだったけど、短すぎたよ
次は山梨で一番有名な信玄餅を試食するの
これが有名な信玄餅だよ
ナイス、2つ入ってるよ、これがナイフだね
入れ物に入ってて、ソースもついてる
あぁ、黒糖の蜜なんだ
こんな形の餅見たことなかったよ
OMG! バスの中で食べるんじゃなかったよ
餅大好き、美味しいよ
粉が多すぎだ
動画の一秒一秒が最高に面白かった
世界最速の乗り物って、最高にクール!
日本大好き!
すごくきれいなビデオだった
あんまり無茶しないでね
ジェットコースター乗ってみたいけど、怖そうだなぁ。。。。
アメリカにはこのテーマパークに匹敵するようなところはどこにもないよ
ずっとDavidの動画フォローしてるけど、これは格段に面白い
すっごくクール
中国の上海には2010年にリニアが開通したんじゃなかった?
2027年のリニア新幹線開通、日本は未来に生きてる国だねぇ
食べ物のレビューを見てるより、よっぽど楽しい
あの、ジェットコースター富士急で乗ったことある!
あんな楽しそうなテーマパーク、いつか行ってみたいなぁ
磁石ってすごく色んなことに利用できるんだね
日本はすでに2050年まで進んでるんじゃないかって思う
最高に面白い動画をアップしてくれてありがとう!!
あー、一緒に富士急行きたかった
10月に日本に行くんだ、今から待ち遠しくて仕方ないよ
今から8年たったら、僕もあの新幹線に乗れるんだぁ
日本って伝統的な古いものと未来のものが混在してる面白い国だよねぇ
時速500キロって、想像できない。。。。
東京大阪間の新幹線往復で330ドルかかるけど、リニア新幹線はもっと高いんだろうねぇ
https://www.youtube.com/watch?v=TAPYin4MMPI