- Date: Fri 12 04 2019
- Category: 雑談
- Response: Comment 40 Trackback 0
海外「なぜそんなに信頼できるんだ…」サインはNG?日本の印鑑神話が海外で話題に(海外反応)
海外「なぜそんなに信頼できるんだ…」サインはNG?日本の印鑑神話が海外で話題に(海外反応)
投稿者
日本では公的文書(銀行、不動産、仕事)にサインはNGなんだって?
木や石で作った「はんこ」っていうものにインクをつけて押さなきゃいけないなんて知らなかった
絶対にハンコじゃなくちゃという機関は少数だよ
9年間日本に住んでいたけど、ハンコが必要になったのは、たった一度だけだもん
その唯一の1回というのは市営アパートの抽選に申し込むときだったね
(結局、申し込みは拒否されたけどね)
ハンコなしで、銀行は3か所で口座を開設し、6社ぐらいで仕事をし、リースの契約に署名し、税金の書類も提出できたよ
2年間日本に住んでいるんだけど、半年前、会社からハンコをもらったけど、100%必要というわけではないよ
1、2度、目新しさに惹かれて使ってみたけど、ほとんどの場合、西洋人はハンコを捺印する場所にサインすればオッケーって感じだよ
↑
その通り!
外国人であれば、署名でオッケー
「オフィシャル」なことをしなくちゃいけないときに、いつもハンコを持ち歩かないといけないのは不都合だよね
↑
でも、ハンコの代わりに3種類のIDを持っていないといけないでしょ
↑
いや、でも、ハンコはIDのように財布に収まらないんじゃないの?
↑
お箸ぐらいの大きさだよ
財布と一緒にポケットに入れればいいだけだよ
パスポート持ち歩くより楽だよ
↑
政府が身分証明書が交付しているって聞いたよ
居住する国の運転免許証やIDカードを持っていない場合は、パスポートを持ち歩かないといけないよ
バーやクラブに入るときも同様だよ
ハンコは口紅サイズだから、財布には入らないよ
でも、日本人の男性はだいたいメッセンジャーバッグなんかをいつも持ち歩いているようだよ
↑
それ、正式には「ボディバッグ」って言うんじゃない?
↑
日本の95%の人がポケットに何でもつっこんだりせず、かばんを持っているよね、
銀行の開設時などでノルウェーではパスポートが必要な場所があるけど、ほとんどの場所では運転免許証でOKだよ!
身分証明書は2つもいらないよ
イギリスでは一般的に写真付きのIDと、名前と住所が結び付けるIDが必要なことがあるね
つまり、パスポートと公共料金の請求書が身分を証明するものになるってわけだよ
自分は家賃の請求書を持っていないし、公共料金の請求書も持っていないんだけど・・・
2019年を生きる我々にとって最も安全なものは携帯電話の生体認証かもしれないね
↑
確かに!どんなパスワードよりも強いよね
日本人で「よくある名前」を持っているなら、100円ショップでハンコを買えるよ
↑
公的文書の場合はそういうハンコはだめでしょ
ちゃんと登録できるオリジナルのハンコを用意しないとだめだよ
日本で小さな店を開いて、世界中にオリジナルのハンコを作って発送しようかなー
みんな、気軽に注文してね(笑)
わたし、アマゾンでハンコとシールを作ったよ
ハンコって簡単に偽造できそうなのに・・・
↑
じゃあ、署名は本当に安全だと言える?
https://www.reddit.com/r/todayilearned/comments/bag53q/til_japan_does_not_accept_signatures_on_official/
投稿者
日本では公的文書(銀行、不動産、仕事)にサインはNGなんだって?
木や石で作った「はんこ」っていうものにインクをつけて押さなきゃいけないなんて知らなかった
絶対にハンコじゃなくちゃという機関は少数だよ
9年間日本に住んでいたけど、ハンコが必要になったのは、たった一度だけだもん
その唯一の1回というのは市営アパートの抽選に申し込むときだったね
(結局、申し込みは拒否されたけどね)
ハンコなしで、銀行は3か所で口座を開設し、6社ぐらいで仕事をし、リースの契約に署名し、税金の書類も提出できたよ
2年間日本に住んでいるんだけど、半年前、会社からハンコをもらったけど、100%必要というわけではないよ
1、2度、目新しさに惹かれて使ってみたけど、ほとんどの場合、西洋人はハンコを捺印する場所にサインすればオッケーって感じだよ
↑
その通り!
外国人であれば、署名でオッケー
「オフィシャル」なことをしなくちゃいけないときに、いつもハンコを持ち歩かないといけないのは不都合だよね
↑
でも、ハンコの代わりに3種類のIDを持っていないといけないでしょ
↑
いや、でも、ハンコはIDのように財布に収まらないんじゃないの?
↑
お箸ぐらいの大きさだよ
財布と一緒にポケットに入れればいいだけだよ
パスポート持ち歩くより楽だよ
↑
政府が身分証明書が交付しているって聞いたよ
居住する国の運転免許証やIDカードを持っていない場合は、パスポートを持ち歩かないといけないよ
バーやクラブに入るときも同様だよ
ハンコは口紅サイズだから、財布には入らないよ
でも、日本人の男性はだいたいメッセンジャーバッグなんかをいつも持ち歩いているようだよ
↑
それ、正式には「ボディバッグ」って言うんじゃない?
↑
日本の95%の人がポケットに何でもつっこんだりせず、かばんを持っているよね、
銀行の開設時などでノルウェーではパスポートが必要な場所があるけど、ほとんどの場所では運転免許証でOKだよ!
身分証明書は2つもいらないよ
イギリスでは一般的に写真付きのIDと、名前と住所が結び付けるIDが必要なことがあるね
つまり、パスポートと公共料金の請求書が身分を証明するものになるってわけだよ
自分は家賃の請求書を持っていないし、公共料金の請求書も持っていないんだけど・・・
2019年を生きる我々にとって最も安全なものは携帯電話の生体認証かもしれないね
↑
確かに!どんなパスワードよりも強いよね
日本人で「よくある名前」を持っているなら、100円ショップでハンコを買えるよ
↑
公的文書の場合はそういうハンコはだめでしょ
ちゃんと登録できるオリジナルのハンコを用意しないとだめだよ
日本で小さな店を開いて、世界中にオリジナルのハンコを作って発送しようかなー
みんな、気軽に注文してね(笑)
わたし、アマゾンでハンコとシールを作ったよ
ハンコって簡単に偽造できそうなのに・・・
↑
じゃあ、署名は本当に安全だと言える?
https://www.reddit.com/r/todayilearned/comments/bag53q/til_japan_does_not_accept_signatures_on_official/