­海外反応 キキミミ

 

海外「素晴らしい技だ…」日本人職人の繊細な陶芸作りに海外興味津々(海外反応)

海外「素晴らしい技だ…」日本人職人の繊細な陶芸作りに海外興味津々(海外反応)

投稿者
日本・北海道の陶芸家 工藤 和彦





人間の究極とも言える職芸だな!!



この作業は考えられないくらいの傾倒と忍耐が必要だよね!
とっても感動したわ!
もし買えるものならここで陶芸品を買う
この動画はすごい落ち着き感があってリラックスできた
大好きだった!!!




彼の人生は良いものだろうね
でも彼がそれを販売するのはとっても難しいだろうに
食っていくのにも、遠隔地だしな




彼の業は萩焼を思い出させるものだった
美しい作品だったねぇ




シンプルにスゴイしか言えない!!!!!
日本語も美しい言葉なんだねぇ!!!!





ああいった作業をするのにはさ
夢のような環境が整っているね!
ホントにすばらしかったわ




ホントに素晴らしい業
形は粗くてシンプルなもので
艶出しがその色と絶妙なバランスになってる
でも北海道ってホントに虫が多いんだね




食べ物と飲みもの
そしてテーブル用品がそろうとさ
またもっと美しくなるね
大好きかも!




彼のセラミックアートはまぁまぁって感じ
私はまぁ好きかなって思った




シベリアの土壌については何も知らないけどさ
粘土なら40億年前のものを使ってるから知ってるわ




おおお、この人はもう違う次元にいってるなぁ




粘土を掘り出しても違いがないのか
それとも白樺の釉薬を作って使用するのかな
市販の釉薬で再現できるのかどうかはわからないね
でも最終的にはスゴイのができてた




あんな独創的なものを作るときはさ
24時間だけじゃ足りなく感じるよなぁ
素晴らしい仕事してるわぁ




言葉が見つからないね
シンプルなパラダイスで
最高なアートであることは間違いない
シェアしてくれてありがとう




素晴らしく独創的だった
それに才能に溢れてるし
でも光沢はあまり魅力的じゃなかったけどね、、、




↑私はそれが好きだったけどなぁ




美しいシンプルさだったね!




アメリカではこれは売ってないのかな?
美しい作品だらけだったわ




白樺の木からあの白い艶出しのやつを出す方法って何?




↑木を燃やすと灰がでるじゃん
それを水と粘土の混合物に使うの
乾燥したものとかにね




https://www.youtube.com/watch?v=TjmWllmhN34
Comments
  1.   412247
    アメリカなら射殺されてるね。
  2.   412262
    わざわざ作るよりイオンで買って来た方が楽な気がする
  3.   412667
    凄い!
    本当に白樺の様だね!
  4.   412668
    電気窯なら結構安価で購入できるから、陶芸の入門にはいいよ
    温度が低いから同じような物は作れないけど、鮮やかな色のものに向いてる
    土をこねると気持ちが落ち着くぞい
  5.   412699
    と、さっきネットで調べて語ってみた
  6.   412742
    >彼のセラミックアートはまぁまぁって感じ
    何という上から目線

Body





スポンサードリンク


新着記事


他の最新記事を表示する


スポンサードリンク
検索フォーム

おしらせ

当ブログ記事の引用のない転載を禁じます


スマホとPCの外部リンクのスクロールバーが

うっとおしかったので撤去しました

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク
注目記事



リンク

海外の反応アンテナ

ヤクテナ

海外アンテナ

海外の反応まとめblogアンテナ

海外の反応 まとめ あんてな

だめぽアンテナ

2chまとめちゃんねる

まとにゅー!

海外の反応まとめアンテナ

日本視覚文化研究会

ニュース速報まとめ桜

ニュース速報まとめ梅

アナグロあんてな

アンテナシェア

あんてなジャポン

ポケモンGO海外遅報

ヌルポあんてな

翻訳ブログアンテナ

暇つぶしアンテナ

ねらーアンテナ

にゅーもふ

勝つるあんてな!

ワロタあんてな

にゅーぷる

オタクニュース

2chまとめのまとめアンテナ

はぴやく

News人

オワタあんてな

にゅーすなう!

ニュース星3つ!