- Date: Mon 15 04 2019
- Category: スポーツ
- Response: Comment 66 Trackback 0
海外「上手すぎる…」日本の高校球児のレベルの高さに外国人驚愕(海外反応)
海外「上手すぎる…」日本の高校球児のレベルの高さに外国人驚愕(海外反応)
日本の春のセンバツファインプレー集が海外で話題になっていました
高校野球は海外でも知られておりそのレベルの高さに驚きのコメントが寄せられていました
投稿者
今年の春の高校野球のファインプレー集
学校が着せてるシンプルなユニフォームがいいよね それに右野手はたいしたもんだ
↑
こういう球場がいいなって思うよ 何もかもが古い学校だって思わせるよね もちろん金属バット以外は
↑
内野が土だから余計にそうかんじるよね でもこのこうあるべきって感じが好きだな
↑
シンプルだけどでも僕が本当に好きだと思うのは彼らが純粋だってことだよ 僕は自分が野球に純粋だと思ったことはないけどでもこのスレッドは野球っていいもんだなって思わせるよ
これはマジでヤバい これだけの場面をとらえたカメラのアングルもすごいけど MLBもメモしておくべきかも
イチローの影が最初のプレーには見えるぜ
この試合のために1年中練習してるっていうやつ?
↑
主に2つの大きな大会のために練習しているんだ 春の甲子園と夏の甲子園だね 8月の半ばにやるんだよ 夏の甲子園の方が重要かな
↑
地元の試合や予選はあるしそれぞれの県のトーナメントで甲子園に出る学校が決まるわけ
最初の試合に出てきたピッチャーは菊池のワインドアップを真似してるみたいだ
この動画をみるまで日本語でスライディングキャッチってどういうのかなって思ってたんだけど今はわかる気がするよ
左利きはみんな「ボールに触るまでにファーストまで半分いきかけてる」的なアプローチをプレートにしてる感じだね
これは小さいときからこういう風にならっているのかそれともイチローをまねてるのかどっちかな?
↑
スラップと言って小さなボールをつかうスポーツにはよくあるんだ NPBとかソフトボールとかね バントよりも効果的だけど先頭打者にはむずかしい
このカメラの角度とカメラワークは素晴らしいね 一塁側のベースラインからのアングルが解くに好きだな
球場がものすごくひろい感じがするね 内野も広いし外野も狭いとはいいがたい あそこまでボールを飛ばすのは大変だろうね
↑
それに甲子園には風がつよいって評判だから高校生にとってはあそこにとどく深いボールを打つのは挑戦だね
ダイヤのエースが大好きだ
高校卒業後NPBにドラフトではいれるのは本の一握りのトッププレーヤーだけだ ドラフトで選ばれなかった選手は独立リーグでプレイするか企業チームに入るしかない 田沢ルールがあるから高校卒業後MLBに直接行く事はまずない でも高校に行かずにトップの才能ある選手がメジャーと契約する事もある ロイヤルズの結城海斗みたいにね
この子ども達は本当にうまいな ところでなんで内野は土なの? 勝って行くともっといい球場でできるってことなのか?
↑
土の内野は甲子園の伝統なんだ 阪神タイガースのホームでもある この球場で高校野球がもう100年くらいも開催されてることをみるとここから移動するとは思えないな
外国人がこのイベントを見に行くツアー化なんかがあるかな 野球に焦点をあてた日本のツアーをしたいと思ってるんだ それにこの夏のトーナメントをいれたいけど言葉の問題があって計画するのがなかなか難しいんだよね
高校野球と大学野球を比べるのは難しいよ U18の試合結果とかで日本とアメリカの高校野球を比べるならアメリカが絶対にたくさん勝てるけどかなり近い所まで来てるとは思う
https://www.reddit.com/r/baseball/comments/bc60b5/fine_play_collection_in_this_years_japanese_high/
https://www.youtube.com/watch?v=qAfnn0cj2Z8
日本の春のセンバツファインプレー集が海外で話題になっていました
高校野球は海外でも知られておりそのレベルの高さに驚きのコメントが寄せられていました
投稿者
今年の春の高校野球のファインプレー集
学校が着せてるシンプルなユニフォームがいいよね それに右野手はたいしたもんだ
↑
こういう球場がいいなって思うよ 何もかもが古い学校だって思わせるよね もちろん金属バット以外は
↑
内野が土だから余計にそうかんじるよね でもこのこうあるべきって感じが好きだな
↑
シンプルだけどでも僕が本当に好きだと思うのは彼らが純粋だってことだよ 僕は自分が野球に純粋だと思ったことはないけどでもこのスレッドは野球っていいもんだなって思わせるよ
これはマジでヤバい これだけの場面をとらえたカメラのアングルもすごいけど MLBもメモしておくべきかも
イチローの影が最初のプレーには見えるぜ
この試合のために1年中練習してるっていうやつ?
↑
主に2つの大きな大会のために練習しているんだ 春の甲子園と夏の甲子園だね 8月の半ばにやるんだよ 夏の甲子園の方が重要かな
↑
地元の試合や予選はあるしそれぞれの県のトーナメントで甲子園に出る学校が決まるわけ
最初の試合に出てきたピッチャーは菊池のワインドアップを真似してるみたいだ
この動画をみるまで日本語でスライディングキャッチってどういうのかなって思ってたんだけど今はわかる気がするよ
左利きはみんな「ボールに触るまでにファーストまで半分いきかけてる」的なアプローチをプレートにしてる感じだね
これは小さいときからこういう風にならっているのかそれともイチローをまねてるのかどっちかな?
↑
スラップと言って小さなボールをつかうスポーツにはよくあるんだ NPBとかソフトボールとかね バントよりも効果的だけど先頭打者にはむずかしい
このカメラの角度とカメラワークは素晴らしいね 一塁側のベースラインからのアングルが解くに好きだな
球場がものすごくひろい感じがするね 内野も広いし外野も狭いとはいいがたい あそこまでボールを飛ばすのは大変だろうね
↑
それに甲子園には風がつよいって評判だから高校生にとってはあそこにとどく深いボールを打つのは挑戦だね
ダイヤのエースが大好きだ
高校卒業後NPBにドラフトではいれるのは本の一握りのトッププレーヤーだけだ ドラフトで選ばれなかった選手は独立リーグでプレイするか企業チームに入るしかない 田沢ルールがあるから高校卒業後MLBに直接行く事はまずない でも高校に行かずにトップの才能ある選手がメジャーと契約する事もある ロイヤルズの結城海斗みたいにね
この子ども達は本当にうまいな ところでなんで内野は土なの? 勝って行くともっといい球場でできるってことなのか?
↑
土の内野は甲子園の伝統なんだ 阪神タイガースのホームでもある この球場で高校野球がもう100年くらいも開催されてることをみるとここから移動するとは思えないな
外国人がこのイベントを見に行くツアー化なんかがあるかな 野球に焦点をあてた日本のツアーをしたいと思ってるんだ それにこの夏のトーナメントをいれたいけど言葉の問題があって計画するのがなかなか難しいんだよね
高校野球と大学野球を比べるのは難しいよ U18の試合結果とかで日本とアメリカの高校野球を比べるならアメリカが絶対にたくさん勝てるけどかなり近い所まで来てるとは思う
https://www.reddit.com/r/baseball/comments/bc60b5/fine_play_collection_in_this_years_japanese_high/
https://www.youtube.com/watch?v=qAfnn0cj2Z8
old schoolを直訳したらいかんだろ。ダブルミーニングではあるだろうけど。